« 札幌市内の呉服展示会で「おもてなしの御料理」を作らせて頂きました | メイン | 「ブラジルのプリン」が濃厚で美味しい理由は? »

イタリア・ローマ近郊の「ナイトマーケット」に行って来ました

2012年8月下旬に、イタリアの首都・ローマを訪れ、「伝統的食文化」の取材をして来ました。
ローマの夏は、とても暑いですから、涼しくなる夕方からオープンする「ナイトマーケット」がありまして、場所によっては、お子さん向けの遊園地も併設し、深夜まで営業しているところもありました。
私も、早速、ローマ近郊の大規模な「ナイトマーケット」に行って来ましたが、ここでも「伝統的な食文化」を垣間見ることが出来まして、とても楽しかったです。
まずは「スィーツ」ですが、アーモンド生地で作った「マジパン細工」が、色々ありました。バナナやオレンジ、栗etc。実に巧く作ってあり、日本の緻密な「和菓子」に通ずるところがあるように思いました。
香ばしく炒ったナッツ類にキャラメルを絡ませた「ヌガー類」も、良い匂いがしていました。ヌガー職人のおじさんが、鉄板の上にナッツとキャラメルを流しこみ、ヌガー作りの実演をしていましたが、あまりの手際の良さに、しばらく見惚れてしまいました。
トッピングが色鮮やかで、イタリアらしいドーナツがたくさん並んでいる「ドーナツ屋さん」もありました。店員さんにカメラを向けますと、陽気にポーズをとってくれまして、「ラテン系の明るいノリ」
に、私まで嬉しくなってきました(笑)。
日本でいうところの「駄菓子屋さん」もありましたが、ディスプレイがとてもユニークで、子供達が好きそうな「おもちゃ」がぶら下がっていたりして、「おもちゃ屋さん」と間違えそうでしたね。
「鉢植えのオリーブの木」を売っているお店もあるのには、驚きました。「さすがは、イタリアの首都・ローマ!」ですよね。
「オリーブオイル」を売っているお店もありましたが、「白トリュフ風味のオリーブオイル」は、ちょっと珍しいので、試食用に購入しました。
「イタリア版ファストフード」のお店も、色々あって興味深かったですね。
まずは、イタリア人も大好きな「トリッパ(牛の臓物)屋さん」ですが、トマトソースでじっくり煮込んだトリッパは、本当に美味しそうでした。お客さんのリクエストに応じて、パンに挟んでくれたり、そ
のまま、器に入れてくれたりして、「素朴なイタリア家庭料理の原点」を見たような気がします。
「クレープ屋さん」も、お店(屋台)の作りからしてオシャレな感じでしたね。トッピングのチョコレートソースをたっぷりかけるのが「イタリア流」です。
「巨大なシュー生地を揚げているお店」もありました。トッピングには、シナモンシュガーやチョコレートソースをたっぷりとかけていましたが、そのボリューム感は、かなりのものでしたね。
「屋台のお店」には、「組み立て式のもの」と「移動車を利用したもの」がありましたが、特に、移動車は、イタリアらしくユニークなデザインのものが多くて、興味深かったです。
「ホットドック屋さん」も人気がありました。挟む物も「ソーセージ」以外に「野菜のマリネ」であったり、「子豚の丸焼き」であったりして、自由な発想で「ホットドックを楽しんでいる」ようでしたね。
最後に「パニーニ(ホットサンド)屋さん」ですが、このホットサンドは、イタリアでは、定番中の定番でして、「ナイトマーケット」の数ある飲食店の中でも、かなりの人気でした。
それにしましても、イタリアの子供達は、本当に元気ですね。すでに、23時を過ぎていましても、たくさんの子供達が、歓声を上げながら、隣の遊園地で明るく遊んでいましたよ(笑)。「子供達の元気」も、このような「イタリアの伝統的食文化」が「源」なのでしょうね。


ローマ近郊の「ナイトマーケット」は、遊園地も併設していました

アーモンド生地で作った「マジパン細工」は、完成度が高いですね

ナッツ類にキャラメルを混ぜた「ヌガー」は、イタリアでも人気です

ヌガー職人のおじさんが、鉄板の上で「ヌガー作り」を実演していました

「ドーナツ屋さん」も、ラテン系のノリで、明るくポーズしてくれました

おもちゃ屋さんのようなディスプレイの「イタリア版駄菓子屋さん」です

「オリーブの鉢植え」を売っているところが「イタリアらしい」ですよね

とても珍しい「白トリュフ風味のオリーブオイル」も売っていましたよ

「イタリア家庭料理の原点」を感じる「トリッパ(牛の臓物)屋さん」です

「クレープ屋さん」も、イタリアらしく、オシャレな作りで人気でした

「巨大な揚げシュー」には、たっぷりのシナモンシュガーが良く合います

「屋台用移動車」のデザインも、イタリアらしくユニークだと思いました

イタリア式「ホットドック屋さん」では、トッピングも色々ありました

「子豚の丸焼き」も、ホットドックのトッピングとして大人気でした

「パニーニ(ホットサンド)屋さん」は、いつも行列が出来ていました

「パニーニ」は、「イタリア版ファストフード」の定番中の定番ですね

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kogure-t.jp/mt/mt-tb.cgi/762

About

2012年09月09日 00:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「札幌市内の呉服展示会で「おもてなしの御料理」を作らせて頂きました」です。

次の投稿は「「ブラジルのプリン」が濃厚で美味しい理由は?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

料理研究家 小暮剛 オフィシャルサイト
Copyright (C) 2006 KOGURE-T.jp All Rights Reserved.