「細胞環境デザイン学」を提唱されていらっしゃる「山田豊文先生」の2日間のセミナー「杏林アカデミー中級講座」に参させて頂きました 投稿日時: 2016年11月3日 投稿者: kogure 細胞の機能を、細胞自身が求める極限にまで高める栄養素(環境)を提供することにより、人は誰でも最高に健康に生きることが出来る。それこそが予防医学、治療医学のベースになるという独自の理論「細胞環境デザイン学」を提唱されていらっしゃる「山田豊文先生」の2日間の「杏林アカデミー中級講座」に参させて頂き、念願の「修了書」も頂きました。 一流のアスリートのみなさんの中にも、山田先生の理論を実践し、成果をあげていらっしゃる方は多く、私も「目からウロコ」「感動の連続」でした。 今回、学ばせて頂いたことを、これからの「私の食の啓蒙活動」に生かせるよう、精一杯頑張りますので、ご期待下さいね。
熊本県合志市で開催されました「ウォーキング大会」で、御料理を作らせて 頂き「熊本復興支援のお手伝い」をさせて頂きました 投稿日時: 2016年11月1日 投稿者: kogure 10月30日に、熊本県合志市で開催されました「ウォーキング大会」で、御料理を作らせて頂き「熊本復興支援のお手伝い」をさせて頂きました。 作らせて頂いた御料理は「熊本産和牛の柔らか煮込み<フランス風クネル>仕立て。特製!合志産のサツマイモソース添え」でしたが、多くのみなさんに「美味しい!」と喜んで頂け、今回も、また、素晴らしい笑顔と御縁が広がりまして、本当に有難かったです。 特に、熊本市内の人気店「酒湊」さんには、準備の段階から、大変にお世話になりまして、心より、お礼を申し上げます。「食を通した熊本のみなさんとの絆」は、私の大切な財産です。 これからも、微力ながら、末長く「ふなばしのくまモン(笑)」として、応援させて頂きますので、宜しくお願い致します。
由布院のお客様宅で「大分県と熊本県の自然の恵みが主役の出張料理」をさせて頂きました 投稿日時: 2016年10月25日 投稿者: kogure 先日、由布院のお客様宅で「大分県と熊本県の自然の恵みが主役の出張料理」をさせて頂きました。 見晴らしの良い大自然の中で、キッチンに立たせて頂ける幸せをかみしめながら、心を込めて御料理させて頂きましたが、みなさんに喜んで頂けて、本当に嬉しかったです。 これからも、呼んで頂ければ、全国にお伺い致しますので、宜しくお願い致します。
大分県由布市にお伺いし、由布院温泉の歴史を作られて来た「亀の井別荘」 先代の中谷健太郎さんにお会いして「秋の味覚」を堪能させて頂きました 投稿日時: 2016年10月23日 投稿者: kogure 10月中旬に、大分県由布市にお伺いし、由布院温泉の歴史を作られて来た「亀の井別荘」先代の中谷健太郎さんにお会いしました。由布院も、本当に「素晴らしい自然の恵みの宝庫」ですね。 「豊後牛」の美味しい焼肉や「うなぎ茶漬け」と共に頂いた「地酒」や「ワイン」も最高でした。 みなさんも、是非、風光明媚な由布院を訪れてみて下さいね。
熊本市内の人気飲食店「酒湊」さんを会場に「熊本食材が主役のお食事会」を開催させて頂きました 投稿日時: 2016年10月22日 投稿者: kogure 先日、熊本市内の人気飲食店「酒湊」さんを会場に「熊本食材が主役のお食事会」を開催させて頂きました。ご紹介させて頂く写真の数々から、楽しく盛り上がった様子をお伝え出来たら嬉しいです。 本当に「熊本は、自然の恵みの宝庫」ですね! 主催して下さった「天真爛漫」の中川さん、お店を休業にしてまで、快く使わせて下さった「酒湊」社長の小橋さん、そして、素晴らしいアシストをして下さったスタッフのみなさん、本当に有難う御座いました。心より、御礼を申し上げます。
熊本市内の人気飲食店「酒湊」さんで、キッチンスタッフのみなさんに「オリーブオイルの活用法」を実技指導させて頂きました 投稿日時: 2016年10月20日 投稿者: kogure 先日、熊本市内の人気飲食店「酒湊」さんで、キッチンスタッフのみなさんに「オリーブオイルの活用法」を実技指導させて頂きました。「鮮魚や馬刺しのカルパッチョ」から始まり「和風出汁とオリーブオイルの相性の良さ」や「野菜の下ごしらえのポイント」さらには「究極の熊本アヒージョ」の作り方まで、とても真剣に見て頂けて、有難かったです。これからも、定期的に勉強会を開催させて頂き、「酒湊」さんから、全国に「熊本の食文化の素晴らしさ」を発信して頂けたら嬉しいですね。これからも、宜しくお願い致します。
「熊本をみんなで食べて応援!」in船橋ミートフェスタ2016は、大盛況でした! 投稿日時: 2016年10月11日 投稿者: kogure 10月10日に、私の地元、船橋西武百貨店カーニバル広場を会場にして「船橋ミートフェスタ2016」が開催されました。私も、西武百貨店様のご好意で「熊本復興支援」のブースを出させて頂き、私も大好きな「熊本和牛の柔らか煮込み、フランス風クネル仕立て」を、心を込めて作らせて頂きました。私の予想では、5時間の営業時間内に、80食出れば上出来と思っていましたが、最初の1時間位で100食以上を完売してしまい、嬉しさを通り越して、焦ってしまいました(笑)。こんな時、地元は、イイですね。「仕込み中」の看板を出し、ウチに戻って、とりあえず、残しておいた60個のクネルを持って来ました。結局、それも、すぐに、完売することが出来ましたが「地元船橋から、熊本を、みんなで食べて応援出来たこと」に感慨無量となり、泣きそうになりました。船橋のみなさんは、本当に温かいです。「コグレさん、熊本から来て大変でしたね〜」とか「今度、熊本に行きますから、コグレさんのお店教えて下さい」とか、ほとんどのお客様は、私が船橋市民であることを知らないようですが(笑)、気遣って下さる、そのお気持ちが嬉しかったです。船橋市長の松戸徹様も、お忙しい中、駆け付けて下さいましたし、地元でお世話になっているみなさんも、たくさん来て下さり、本当に有難かったです。これからも、生まれ育った地元を大切にし、全国のみなさんに「食で笑顔を!」お届け出来るように頑張りますので、宜しくお願い致します。
10月30日に熊本県合志市で開催されます「ウォーキング大会」に「熊本復興支援」と「合志市のサツマイモの美味しさをPRすること」を目的に、コグレが出店させて頂きます 投稿日時: 2016年10月10日 投稿者: kogure 10月30日に熊本県合志市で開催されます「ウォーキング大会」に「熊本復興支援」と「合志市のサツマイモの美味しさをPRすること」を目的に、コグレが出店させて頂きます。 (メニュー)熊本産和牛の柔らか煮込み〈フランス風クネル仕立て〉合志産サツマイモの濃厚ソースかけ 是非、みなさんお越し下さいね!