2021年新年の御挨拶 今年も宜しくお願い致します
みなさん、あけましておめでとうございます。
36年前のフランス修行からスタートし、今までに世界95ヶ国を訪れた私ですが、やはり、新年にふさわしい、ベストな写真は、これです。
北半球は「モロッコのサハラ砂漠」から、南半球は「イースター島のモアイ像」から「縁起の良い御来光」をお届け致します。
昨年も、御仕事で御縁を頂いた皆様、本当に有難う御座いました。
1961年5月生まれの私は、今年、還暦。30歳から始めた出張料理は、30周年の節目の年です。
今年も「食を通して」みなさんのお役に立てるように頑張りますので、応援を宜しく御願い致します。
2021年1月1日 小暮 剛
2021年1月2日 12時27分 |カテゴリー:オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動,東北地方復興支援,熊本復興支援,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
「熊本産雑節パウダー&べジパウダー」で6次産業の御指導をさせて頂きました
7月中旬に、熊本県天草市牛深にお伺いさせて頂き「上質な雑節パウダーと熊本産の野菜パウダーの可能性」をテーマに、色々な「カンタンで美味しい食べ方」を実演、御紹介させて頂きました。
元々、優れた食材同士ですので、様々なバリエーションが生まれ、可能性の広がりを実感することが出来ました。
熊本県は、本当に「豊かな自然の恵みの宝庫」ですので、これからも、6次産業の発展のために、微力ながら貢献出来るように頑張ります。
2020年8月10日 13時38分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い,熊本復興支援,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
大分県佐伯市蒲江で上質なブリを養殖している6次産業の先駆者「村松さんの筏(いかだ)」を訪れました
7月上旬に「上質なブリの養殖」を手がけ、日々、とてもお忙しい中、日本の漁業を守るために、自ら食育イベントや様々な催事に出演され、6次産業の大切さを教えて下さっている、私の魚の師匠、大分県佐伯市蒲江の漁師、村松さんの「筏(いかだ)」に行って来ました。
風光明媚で穏やか、素晴らしい環境の蒲江にある養殖場ですが、その一角に簡易なキッチンのある「筏」がありまして、そこで、見事な地魚をお刺身や塩焼きで頂きました。
海の上で、心地良い潮風にあたりながら頂く「村松さんの漁師料理」は、「もう、最高‼︎」でした。
村松さんの畑で採れた野菜のお漬物やサラダ、海の上で炊いて頂いたご飯から、お味噌汁まで、どれも美味しかったです。
村松さんとも「いかにして、過疎化しつつある地方の漁村を元気にするか」を熱く語り合いましたが、1番良いのは「漁村に来て頂いて、地元ならではの美味しく楽しい食の体験をして頂くこと」なのではないかと思います。
その点でも「筏」は、すごく良いと思いました。
以前、京都の川床料理を頂き、感動致しましたが、海でしたら、もっとスケールは大きいですし、「日本の漁村の名物」になるような気がします。
村松さん、大変お世話になりまして、有難うございました。
2020年7月27日 15時08分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,地域活性化のお手伝い,飲食店のメニュー指導
船橋市からの御依頼で「インバウンドのおもてなし」をテーマに講演させて頂きました
私の地元、船橋市からの御依頼で、2月12日に「インバウンドのおもてなし」をテーマに講演させて頂きました。
今回は、特に「これだけは知っておきたい、ハラル対応の基礎知識」などを、私の世界を回った経験談をもとに、分かりやすく解説させて頂きましたが、御参加して下さったみなさんには、とても好評だったようで、良かったです。
「ハラル料理」の解説をさせて頂いた時には、ハラル料理に欠かせない「EXVオリーブオイル」のお話をさせて頂きながら、御試食もして頂きましたが、これも予想以上に好評で、準備させて頂いた甲斐がありました。
お声がけ下さった、松戸徹船橋市長様、観光ブランド創造課の皆様、有難うございました。
これからも、地元船橋市に恩返し出来るように頑張りますので、宜しくお願い致します。
2020年1月25日 19時33分 |カテゴリー:食育・講演活動,世界の食文化・旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動,飲食店のメニュー指導
「Uber eats」西小山にあります「オリーブ玄米食堂」さんのメニュー開発に携わらせて頂いています
最近、人気が広がっている「Uber eats」ですが、私も、西小山にあります「オリーブ玄米食堂」さんのメニュー開発に携わらせて頂いています。
まだ、オープンして数ヶ月で、まったく宣伝していませんが、すでにリピーター様が多く、かなりオーダー数も増えてきました。
デリバリー可能な範囲は、目黒、中目黒、品川区の一部辺りまでのようです。
お近くのみなさん、是非「Uber eatsのアプリ」から、「オリーブ玄米食堂」と検索してみて下さいね。
どのメニューも、心を込めて、丁寧に仕上げた逸品です。
ちなみに、お店に直接来て頂いての販売はしていませんので、宜しくお願い致します。
2020年1月25日 18時46分 |カテゴリー:料理,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,お子様向け関連,ハラル料理の普及活動,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
熊本県天草市には、私が「EXVオリーブオイルを使ったメニュー開発」をさせて頂いた人気中華料理店「アスター」さんがあります
熊本県天草市には、私が「EXVオリーブオイルを使ったメニュー開発」をさせて頂いた飲食店さんが、何軒もあります。
「中華アスター」さんも、その1軒でして、私イチ押しの上質なEXVオリーブオイルを使って頂きながら、もう10年近く「オリーブ塩ラーメン」などの人気メニューを作り続けて下さっています。
久しぶりにお店にお伺いしましたが、お昼時には、お客様が、ひっきりなしに入って来られて、その人気ぶりを再確認致しました。
アスターさんは、本当に、何でも美味しいですから、天草に行かれる機会がありましたら、是非、お立ち寄り下さいね。
2020年1月23日 00時32分 |カテゴリー:料理,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い,熊本復興支援,飲食店のメニュー指導
2020年(令和2年) 新年のご挨拶を謹んで申し上げます
みなさん、明けましておめでとうございます。
35年前のフランス修行からスタートし、今までに世界95ヶ国を訪れた私ですが、やはり、新年にふさわしい、ベストな写真は、これらです。
北半球は「モロッコのサハラ砂漠」から、南半球は「イースター島のモアイ像」から「縁起の良い御来光」をお届け致します。
昨年も、全国にお伺いさせて頂き、素敵なご縁をたくさん頂きまして、本当に有難う御座いました。
今年も「食を通して」みなさんのお役に立つように頑張りますので、応援を宜しく御願い致します。
2020年1月1日 23時12分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,世界の食文化・旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,お子様向け関連,ハラル料理の普及活動,東北地方復興支援,熊本復興支援,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
岩手県盛岡市内で開催されました「食のおもてなし、調理師のつどい」で講演させて頂きました
11月中旬に盛岡市内で開催されました「食のおもてなし、調理師のつどい」で、講演させて頂きました。
岩手県の食文化の向上のために、日々頑張っていらっしゃる、100名の皆様の前で、世界95ヶ国、日本全国での経験談を具体的に、分かり易くお話させて頂きました。
岩手県は、本当に「素晴らしい自然の恵みの宝庫」です。
これから、益々、岩手県の食文化が発展、向上していくことを楽しみにしています。
御参加して下さった皆様、主催者の皆様、有難うございました。
また、岩手県にお伺い出来る日を楽しみにしています。
☆盛岡の講演会場でも大好評だった、奇跡のEXVオリーブオイル「ラヴィダクラシックレーベル」は、こちらからのみ、お求め頂けます。
http://www.kogure-t.jp/olive/index.html
2019年11月16日 13時39分 |カテゴリー:食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い,東北地方復興支援,飲食店のメニュー指導
最近の記事
- 2021年新年の御挨拶 今年も宜しくお願い致します
- 東大阪市「さばラーメンさばね」さんの「メニュー監修&調理指導」をさせて頂いております
- 兵庫県姫路市で「社員様の慰労会のおもてなし」をさせて頂きました
- 2020年のクリスマスイブは、都内の高齢者様施設で、30名様分の御料理を作らせて頂きました
- 地元船橋で「会社の接待を兼ねたホームパーティーのおもてなし」をさせて 頂きました
- 「観光大使」に就任しております「北海道白老町」に行って来ました(3)
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
