HOME > BLOG > 飲食店のメニュー指導

千葉県鴨川市にあります、アンティークホテル「ら・みらどーる」さんにお伺いさせて頂き、昭和歌謡の貴公子「タブレット純」さんをお招きしてのクリスマスパーティーで、120名様分のコース料理を作らせて頂きました

12月中旬に、風光明媚な千葉県鴨川市太海にあります、オシャレなアンティークホテル「ら・みらどーる」さんにお伺いさせて頂き、人気急上昇中の昭和歌謡の貴公子「タブレット純」さんをお招きしてのクリスマスパーティーで、昼夜合わせて、120名様分のコース料理を作らせて頂きました(笑)。

「ら・みらどーる」さんで御料理させて頂くのは、久しぶりでしたが、優秀なスタッフのみなさんが、手際良くアシストしてくださり、和やかな雰囲気の中で、スムーズに御料理をお出しすることが出来て良かったです。

御客様の反応も最高に良く、タブレット純さんも喜んでくださいまして、仕入れや仕込みに2週間かけて頑張った甲斐がありました(笑)。

オーナーの石飛さん、いつも有難うございます。

来年の加藤登紀子さんのライブイベントでも、頑張りますので、宜しくお願い致します。

落ち着いた佇まいで人気の和食店「銀座keiji」さんで、コラボ御食事会を開催させて頂きました

12月上旬に、落ち着いた佇まいで人気の「銀座keiji」さんで、コラボ御食事会を開催させて頂きました。

普段は、一般の御家庭で御料理させて頂くことが殆どですので、とても新鮮な感じで、楽しかったです(笑)。

これからも、呼んで頂ければ、全国にお伺いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

中国四川省・成都市内の老舗「松雲澤」さんで、本格的な伝統的四川料理と最新の四川料理を堪能させて頂きました

中国四川省成都にあります、世界的に有名な伝統的四川料理の老舗「松雲澤」さんに行って来ました。
全ての御料理が、丁寧に美味しく作られていて、四川料理の奥深さを、たっぷり勉強させて頂きました。
特に、舌が、これほどまでに痺れる麻婆豆腐は、初めて頂きましたが、本当に、やみつきになる美味しさでしたね。
最新の創作四川料理も頂きましたが、トリュフや上質なEXVオリーブオイルなども使われていて、とても美味しく、興味深かったです。
また、四川省を訪れる際には、お伺いさせて頂きたい、素晴らしいお店でした。

フォレスト出版さんから「小暮剛の自己啓発本、競わない生き方(仮題)」を出版するにあたり、今なら無料でお読み頂けます

この度、フォレスト出版さんから「出張料理人小暮剛の自己啓発本、競わない生き方(仮題)」を出版するにあたり、その原稿を8月から30週にわたり、毎週日曜日に、フォレスト出版さんのNOTEにアップして頂きます。

今なら、下記のリンクまたはQRコードより、無料でお読み頂けますので、是非、フォローして頂き、御覧くださいね。

 

 

【自己啓発本、競争しない生き方(仮題)】

 

(1話)プライドの話

https://note.com/forestpub/n/nc2951f56d17f

 

(2話)いじめの話

https://note.com/forestpub/n/n9b29a3eef5ad

 

(3話)語学の話

https://note.com/forestpub/n/nf638fe8c2799

 

(4話)念ずれば通ず

https://note.com/forestpub/n/n15bebd7985b0

 

(5話)トラウマの向き合い方

https://note.com/forestpub/n/n1209c107ef3d

 

(6話)身近な御縁を大切にしてチャンスを掴む

https://note.com/forestpub/n/n003ab5f42321

 

(7話)どん底から早く抜け出す方法

https://note.com/forestpub/n/ndaed9734f65f

 

(8話)目の前のことに集中し道を拓く

https://note.com/forestpub/n/nc09118c8b4d1

 

(9話)孤独を楽しみ、運気を上昇させる

https://note.com/forestpub/n/n12d778d40bd6

 

(10話)ゼロから人の信用を得るには

https://note.com/forestpub/n/n77641fda0313

 

(11話)違う価値観を受け入れて道を拓く

https://note.com/forestpub/n/nb5576c749311

 

12話以降は、毎週日曜日にアップされます

 

「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」にお伺いさせて頂き、毎年恒例の「オリーブオイルの活用法」をテーマにした授業をさせて頂きました

6月中旬に、風光明媚な奈良県桜井市にあります「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」にお伺いさせて頂き、毎年恒例の「オリーブオイルの活用法」をテーマにした授業をさせて頂きました。

特に、今年の学生さん達は、明るく積極的で、質疑応答でも、かなり盛り上がり、楽しかったですし、すごく嬉しかったです。

優秀なNAFICのみなさんが、卒業後に、奈良県の食材、食文化を、良い形で発展させてくださることを楽しみに、これからもNAFICの学生さん達を応援させて頂きます。

お声がけくださった先生方、職員のみなさん、いつも有難うございます。

今後共、宜しくお願い致します。

3日間で13万人以上が来場される超人気イベント「ホビークッキングフェア2024」のメインステージに立たせて頂き、オリーブオイルをテーマに、クッキングライブをさせて頂きました

4月下旬、東京ビッグサイト西4ホールで開催されておりました、3日間で13万人以上が来場される超人気イベント「ホビークッキングフェア2024」のメインステージに立たせて頂き、オリーブオイルをテーマに、クッキングライブをさせて頂きました。
本当に、たくさんの皆様に、試食とトークをお楽しみ頂けて、良かったです。
やっぱり、ライブは、最高ですね(笑)。
主催者の皆様、お手伝いしてくださったスタッフのみなさん、そして、出演者のみなさん、有難うございました。次回も、宜しくお願い致します。

☆大好評だったクッキングライブの模様は、こちらのYouTubeから御覧くださいませ。

(パート1)

https://youtu.be/keIFu45eib4?si=ft6pg9591XK6H9gw

 

(パート2)

https://youtu.be/brPEIus-Mww?si=91JZzEQ8VmHXhJ27

千葉県内の道の駅「房の駅」が人気の「(株)やます様」にお伺いさせて頂き「千葉県の食材が主役の出張料理」をさせて頂きました

9月上旬、千葉県内で展開されている、とても質の高い道の駅「房の駅」が人気の「(株)やます様」にお伺いさせて頂き「千葉県の食材が主役の出張料理」をさせて頂きました。
昨年に引き続き、今年も、皆様には、大変に喜んで頂けまして、良かったです。
御参加頂いた皆様、有難うございました。また、宜しくお願い致します。

※今回の出張料理の模様は、こちらのYouTubeから御覧くださいね。

https://youtube.com/watch?v=8GhHr8vQUOY&si=kgVMszz5fp8l5QLL

「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」で「オリーブ授業」をさせて頂きました

5月下旬に、風光明媚な奈良県桜井市にあります「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」で「オリーブ授業」をさせて頂きました。
受講してくださった学生さん達は、最後まで真剣な眼差しで、一生懸命にメモを取りながら聴いてくださり、とても有難かったですね。
毎回、こちらに来て思うのですが、出来ることなら、私も学生として入学したくなるくらい、NAFICの設備、環境、カリキュラムなど、本当にとても素晴らしく、感動致します。
これからも、微力ながら、将来有望なNAFICの学生さん達を応援させて頂きますので、宜しくお願い致します。

 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック