HOME > BLOG > 2022年10月

素晴らしいA級グルメの町「島根県邑南町(おおなんちょう)」のグルメレポート「2022年秋編」です

島根県邑南町にあります、超人気の「道の駅瑞穂」さんに行って来ました。
店内に入りますと、まず、ユーモラスで独特なイントネーションの「呼び込みのアナウンス」に、耳が奪われます(笑)。
品揃えも、素晴らしく、購買意欲が掻き立てられますね。
まさに「理想的な道の駅」だと思います(笑)。
やっぱり、邑南町は「豊かな自然の恵みの宝庫」ですね。

島根県といいますと「出雲そば」が、全国的に有名ですが、実は、邑南町も、美味しいそば処として、近年、人気が高まっています。
「邑南そば」の定義は「味も香りもコシもある、歯切れの良い、黒と白の中間色の十割手打ちそば」のことでして、私も、早速「つなぎを使わないそば打ち」を初体験させて頂きました。
伊達先生からは、なんとか、合格点を頂きましたが「そば粉100%」は、ちぎれやすくて、本当に難しいですね(笑)。
私が打ったそばを、その場で、先生に湯がいて頂き「塩とわさびだけ」付けて頂きましたら、邑南そばの美味しさが、ストレートに伝わり「もう、最高‼︎」でした(笑)。
やっぱり、そばは、いいですね。
つくづく、日本人で良かったと思います(笑)。
お世話になりました「手打ちそば千蓼庵(せんりょうあん)」さんの前には、白く可憐な花を咲かせた「そば畑」が、広がっており、いつまでも、その絶景を眺めていたくなりました(笑)。
こういう、贅沢な時間を過ごせる「邑南町」に、みなさんもいらして下さいね。

A級グルメの町「島根県邑南町(おおなんちょう)」には、美味しい杵つきのお餅や島根県産の上質な季節のフルーツを使った大福などが人気の「静間松月堂」さんがあります。
私も、以前から、是非、お伺いさせて頂きたいと思っていたのですが「道の駅瑞穂」さんに行きましたら、静間松月堂さんのお餅やフルーツ大福が並んでいて、嬉しくなりました(笑)。
ちょうど、静間さんが、納品にいらしていたので、御挨拶もさせて頂き、この時期限定の「シャインマスカット大福」も頂くことが出来ました(笑)。
噂には、聞いていましたが、かなり完成度が高く、とても美味しいですね。
ちなみに、いつもの上質なEXVオリーブオイル「ラヴィダクラシックレーベル」を少しかけますと、さらに、風味が増して、立派な御食事という感じになります(笑)。
お近くのみなさん、是非、御賞味下さいね。

A級グルメの町「島根県邑南町(おおなんちょう)」には、とびきり美味しいフレッシュチーズを、丁寧に、愛情込めて手作りしていらっしゃる「しまねおおなんチーズ工房」さんがあります。
工房近くの田中牧場さんで搾乳された、安心安全な生乳だけを使い、その日のうちに加工することで、フレッシュなミルクの香りをチーズに封じ込めることが出来るのですね。
「基本に忠実に、ひとつひとつ、丁寧な作業の積み重ねが、美味しさにつながる」という、忘れてはいけない「もの作りの原点」を、改めて、工房のみなさんに教えて頂いた気がします。
本当に「邑南町は、自然豊かで、魅力的な町」ですね(笑)。

A級グルメの町「島根県邑南町(おおなんちょう)」に、開店前から行列の出来る、超人気の「パン&サンドイッチLU LU」さんがあります。
それまで、新潟県で開業していたオーナー林さんが、食材豊富な邑南町に魅了され、2021年の春に移住してオープンしたそうですが、邑南町産の新鮮な野菜や石見ポーク、上質なフレッシュチーズを使ったパンやキッシュ、サンドイッチの数々は、どれも、ボリューム感があって、とても美味しく、人気の秘密がよく分かりました(笑)。

A級グルメの町「島根県邑南町(おおなんちょう)」にあります、カジュアルフレンチ「おちらと」さんに行って来ました。
フランスの田舎にある、ローカルレストランのような佇まいが、とても素敵で、入口近くでは、放し飼いの立派な鶏が元気に動き回っていたり、隣りの畑で、シェフ自ら栽培している野菜の数々をふんだんに使った御料理が頂けるのは、最高の贅沢ですね。
こちらのシェフも、以前は、都内で開業されていましたが「食材の宝庫、邑南町」に魅了され、こちらに移住されたようです(笑)。
みなさんも是非「美食の町、邑南町」にいらして下さいね。

「千代田プラットフォームスクエア」にお伺いさせて頂き「18周年記念イベントのグルメセッションコーナー」で、御料理を作らせて頂きました

10月上旬に「千代田プラットフォームスクエア」にお伺いさせて頂き「18周年記念イベントのグルメセッションコーナー」で、御料理を作らせて頂きました。
千代田区と連携している5自治体の食材も使わせて頂きましたが、改めて「日本の食材は、自信を持って世界に誇れる素晴らしさである」ことを実感致しました。
これからも、微力ながら「食で地域活性化」のお役に立てるよう、頑張りますので、宜しくお願い致します。

 | ブログトップ | 

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック