今年収穫のリンゴ「秋映(あきばえ)」とEXVオリーブオイルの相性は抜群です

みなさん、朝晩の冷え込みが増した船橋より、おはようございます。市場では、今年収穫したフレッシュな「リンゴ」が、各地から集まって来ました。今日、御紹介させて頂くのは、「秋映(あきばえ)」という、長野県産の大変に美味しい「リンゴ」です。果肉も固めで、酸味、甘味のバランスが良く、私が大好きな品種のひとつです。食べ易い大きさにカットしたら、軽く天然塩を振り、EXVオリーブオイルとブラックペッパーをかけて食べて頂くと「もう、最高!」です。是非、みなさんも「秋映」を見つけたら、お試し下さいね。

「秋映」は、新種のリンゴですが、とても美味しいですよ

「秋映」は、新種のリンゴですが、とても美味しいです

今年収穫したフレッシュなリンゴが美味しい季節になりました

今年収穫したフレッシュなリンゴが美味しい季節になりました

食べ易くカットしたら軽く天然塩を振ります

食べ易くカットしたら軽く天然塩を振ります

上質なEXVオリーブオイルをかけます

上質なEXVオリーブオイルをかけます

EXVオリーブオイルは、たっぷりかけたほうが美味しいですよ

EXVオリーブオイルは、たっぷりかけたほうが美味しいですよ

ブラックペッパーを振り、フレッシュミントを添えました

ブラックペッパーを振り、フレッシュミントを添えました

 

船橋市坪井公民館で「食と健康」をテーマにした講演をさせて頂きました

みなさん、10月に入り、急に寒さが増した船橋より、おはようございます。一昨日(3日)は、地元・坪井公民館で「食と健康」をテーマにした講演をさせて頂きました。会場には、子育て真っ最中の若いお母さん達もたくさん来て下さり、最後まで熱心に聴いて頂いて、とても有難かったです。この日の模様は、早速、夕方以降の船橋ケーブルテレビ(JCN)内、ニュースのコーナーで、何度も繰り返し放送されましたので、これをきっかけに、地元でも、「オリーブオイルや食の啓蒙活動の輪」が広がればいいなと思います。主催して下さった関係者のみなさん、御参加して下さったみなさん、本当に有難う御座いました。「第2弾」で、またお会い出来ますことを楽しみにしています。

地元・坪井公民館で「食と健康」をテーマに講演させて頂きました

地元・坪井公民館で「食と健康」をテーマに講演させて頂きました

予想を遥かに上回る、大勢のみなさんにお越し頂きました

予想を遥かに上回る、大勢のみなさんにお越し頂きました

「オリーブオイルを入れて炊く玄米御飯」の説明中です

「オリーブオイルを入れて炊く玄米御飯」の説明中です

コグレお勧めのEXVオリーブオイルの試食もして頂きました

船橋ケーブルテレビの取材も入りました

船橋ケーブルテレビの取材も入りました

早速、夕方以降のニュースコーナーで、何度も紹介して頂きました

早速、夕方以降のニュースコーナーで、何度も紹介して頂きました

これをきっかけに、地元でも「オリーブオイルと食の啓蒙活動の輪」が広がれば嬉しいですね

これをきっかけに、地元でも「オリーブオイルと食の啓蒙活動の輪」が広がれば嬉しいですね

天草市で11月に「中学生オリーブ料理コンテスト」が開催されます

みなさん、最近は、インド、天草と、出張が続いており、家にあるPCを使うブログのアップが滞っていて、申し訳ありません。フェイスブックの方は、毎日持ち歩くスマホでもアップ出来ますので、頑張って最新情報を毎日アップしています。宜しければ、フェイスブックも御覧下さいね。
先週の天草市滞在中には、私が審査委員長を務めさせて頂き、11月2日に天草市民センターで開催される「中学生オリーブレシピコンテスト」の1次書類審査をさせて頂きました。今まで「オリーブ授業」をさせて頂いた市内の中学校からのエントリーが殆どでしたが、応募総数は130件近くになり、しかもハイレベルで、予想を遥かに超える関心度に感激致しました。一番多かったレシピは、やはり「パスタ」でしたが、10作品に絞るための私の審査基準は、「子供達が自分で美味しく作れるレシピであること」、「地元食材を使っていること」、「料理に対する愛情、ストーリー性があること」等に重点を置きました。かなり時間をかけて審査させて頂きましたが、なかなか決めきれずに、苦労しまして、結局、本戦出場の10作品のほかに、「コグレ特別賞」として12作品を選ばせて頂きました。このコンテストをきっかけに、天草の子供達が、益々、郷土愛を持ち、オリーブ料理や健康に関心を持って頂けたら嬉しいですね。主催して下さった「天草市オリーブ振興協議会」のみなさん、有難う御座いました。11月2日の本戦に、どんなドラマが生まれるのか、すごく楽しみですね。
地元中学生の、予想を遥かに上回るエントリーに感激致しました!

地元中学生の、予想を遥かに上回るエントリーに感激致しました

天草市での「中学生向けオリーブ料理コンテスト」は、初めての試みです

天草市での「中学生向けオリーブ料理コンテスト」は、初めての試みです

559560558556555554557563562561

 

 

インド・デリーで、猛暑の中「庶民の食材探し」に歩き回りました

先週訪れていた、インドの首都デリーは、日中の最高気温が41℃以上になり、「インド人もビックリ!」といった感じの猛暑でした。
連日、食材探しに歩き回りましたが、まずは、庶民向けのスーパーと、路上の朝市の模様をご紹介させて頂きます。
スーパーの店内には、マハラジャの袋に入ったインド米や、カレーに入れると美味しい豆類がたくさん売られていました。オリーブオイルも、そんなに上質な物ではありませんでしたが、何種類かあって、感激致しました。ただ、透明なボトルなのに、直射日光の当たる窓際に並んでいましたので、酸化防止のために涼しい場所に移すよう、アドバイスさせて頂きました。
余談ですが、私は、ここで何を買ったかと言いますと、衣類の洗濯用に、200円のバケツと、280円のボデーソープ、400円のサンダルを買いました。インド内陸部では、水が貴重ですから、ホテルの部屋には、シャワーしかなく、水量も控え目ですので、たくさんの洗濯をするには、バケツが役立ちます。ボディーソープを使うのは、手あれを防ぐためですね。サンダルは、クールダウンのために入るプール兼部屋履き用です。私も、段々、気持ちはインド人になってきました(笑)。

002

インドの首都デリーの国際空港は、広々として開放感がありました

003

デリーの朝焼けは、とても美しく、清々しい気持ちになりました

014

まずは、庶民向けのローカルスーパーに行ってみました

016

カレーに入れると美味しい豆類も、値段が安く、様々な種類がありました

015

パッケージもユニークですが、色々な種類のお米が売られていました

017

種類は少ないですが、EXVオリーブオイルも売られていたのには、感激致しました

021

路上の朝市の様子です。新鮮な野菜やフルーツがたくさんあり、嬉しくなってきました

024

並べ方も、なんとなくオシャレですよね

 

 

026

新鮮な野菜を見ると、創造意欲が掻き立てられます

011

搾りたてのオレンジジュースは、とても美味しかったですよ

089

焼きトウモロコシも、シンプルながら美味しかったです

092

洗濯用に、バケツや洗剤も買いました

083

あまりの暑さに、ホテルのプールに、何度も飛び込みました

 

 

ジャイアンツ・2年連続セリーグ優勝おめでとうございます

みなさん、すっかり秋の気配になった快晴の船橋より、おはようございます。
昨日(9月22日)は、東京ドームでのジャイアンツ、2年連続セ・リーグ優勝の瞬間を、超人気ゆるキャラの「くまもん」と一緒に見届けてきました(笑)。この日は「熊本ファイヤーデ―」と銘打った、熊本PRの日でもありましたので、「くまもん」も、元気よくグラウンドに出て、ジャイアンツの応援歌「闘魂込めて」を、ダンサーのみなさんと一緒に踊るなど、優勝に華を添えてくれました。これから、クライマックスシリーズ、日本シリーズもありますし、「スポーツ観戦の秋」を満喫したいですね。

015

昨年に続き、2年連続で、セリーグ優勝の瞬間を見届けることが出来ました

012

2階席からの撮影で、少しボケていますが、8回、宙を舞ったのには、感動しました

014

胴上げの直後には、ライトスタンドに向かい、帽子を振って、声援に応えていました

025

チャンピオンフラッグを持っての行進は、何度見ても感動しますね。よく頑張った!

大勢の裏方さん達に支えられた優勝ですね。次は、日本一を目指してほしいです

大勢の裏方さん達に支えられた優勝ですね。

大勢の裏方さん達に支えられた優勝ですね。次は、日本一を目指してほしいです

次は、日本一を目指してほしいです

006

この日は、熊本県をPRする「熊本ファイヤーゲーム」で、プレゼントもありました

005

熊本の超人気ゆるキャラ「くまもん」も「闘魂込めて」を踊り、優勝に華を添えてくれました

001

優勝記念のタオルも、すぐに販売され、飛ぶように売れていました

003

選手のサイン入りトレーナーです。私に合うサイズが無いのが残念ですね(笑)

猛暑のインドで「オリーブオイルの可能性」を探ってきました

先週は、昼間の最高気温が41℃を超える、インドの首都・デリーに行って、「インドでのオリーブオイルの可能性」をリサーチして来ました。この写真は、10年以上前に、初めてインドを訪れた時に、世界遺産・タジマハルの前で撮影したものですが、インド人のガイドさんに勧められて、マハラジャの衣装をオーダーメイドしてしまいました。周りには、こんな衣装を着ている人は無く、最初は、とても恥ずかしかったですが、現地の人々に指さされて笑われるのが、そのうち快感になってきたのを覚えています(笑)。今回は、コスプレ(?)を封印して、しっかりリサーチして来ましたで、そのレポートを何回かに分けてアップさせて頂きます。どうぞ、御期待下さいね。

002

003004005

南インドの美味しいクレープ料理「マサラド―サ」を御紹介します

みなさん、この3連休は、如何お過ごしでしょうか?先日までのインド滞在中には、たくさんの美味しい「地方料理」も頂きました。今日、御紹介させて頂くのは、南インドでよく作られるクレープ料理「マサラド―サ」です。カリッと焼いたクレープの香ばしさと、ブラックペッパーを効かせ、ほんのりカレー風味に仕上げたポテトとの相性が抜群で、「こんなに繊細で美味しいインド料理があるんだ!」と、感動致しました。もちろん、私が持参したEXVオリーブオイルをかけますと、さらに美味しさが増し、作って下さったインド人シェフも感激していました。みなさんも、インド料理店に行く機会がありましたら「マサラド―サ」をリクエストしてみて下さいね。

334

南インドの美味しいクレープ「マサラド―サ」です

329

「マサラドーサ」とEXVオリーブオイルの相性は、抜群です

 

332

EXVオリーブオイルをたっぷりかけると、美味しさがアップします

 

「枝豆」とEXVオリーブオイルの相性は、抜群です

9月も中旬になり、各地から「秋の便り」が届くようになりましたが、みなさまは、お元気でしょうか?
今年の夏も、大好物の「枝豆」を、たくさん頂きましたが、特に、EXVオリーブオイルをかけて食べる「枝豆」は、最高でした。茹でて、さやからはずした「枝豆」に、EXVオリーブオイルとブラックペッパーを適宜かけるだけなのですが、これが、とても美味しいので、是非、みなさまもお試し下さいね。もちろん、「枝豆」以外の豆でも美味しく出来ますよ。

意外に思われるかもしれませんが、枝豆とEXVオリーブオイルの相性は、抜群なのです

意外に思われるかもしれませんが、枝豆とEXVオリーブオイルの相性は、抜群なのです

上質のEXVオリーブオイルをたっぷりかければ、「美味しいおつまみ」の出来上がりです

上質のEXVオリーブオイルをたっぷりかければ、「美味しいおつまみ」の出来上がりです

お好みで、ブラックペッパーや一味唐辛子を少し振ってもいいですね

お好みで、ブラックペッパーや一味唐辛子を少し振ってもいいですね

「枝豆」の旬が終わったら、大豆等、他の豆でも美味しいので、是非、お試し下さいませ

「枝豆」の旬が終わったら、大豆等、他の豆でも美味しいので、是非、お試し下さいませ