私の母校「明治学院大学」で開催されました「同窓生と現役生の交流会」で、コグレ史上初となる(笑)「400名様分の御料理」を作らせて頂きました
12月2日に私の母校「明治学院大学」で開催されました「同窓生と現役生の交流会」で、コグレ史上初となる(笑)「400名様分の御料理」を作らせて頂きました。
本当は、全部の御料理を担当させて頂きたかったのですが、さすがに、ひとりでは無理だと思い、私が得意とする「季節野菜の和風オリーブオイルマリネ」だけにさせて頂きました。
全員に食べて頂けるように「一人分ずつの皿盛り」でしたので、盛り付けにも、かなり時間がかかり、現役の学生さん達にも、盛り付けの応援をして頂いて、とても助かりました。
同窓生のみなさんは、いつも温かく迎え入れて下さり、本当に有難いですね〜。
これからも、食を通して、母校に恩返し出来るように頑張りますので、宜しくお願い致します。
2018年12月15日 20時28分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々
私も観光大使を務めさせて頂いております「北海道白老町」東京会の総会・懇親会に参加させて頂きました
11月下旬、私も観光大使を務めさせて頂いております「北海道白老町」東京会の総会・懇親会に参加させて頂きました。
白老町は、2020年に「国立アイヌ民族博物館」が、新たに誕生することもあり、とても楽しみです。
白老町を応援して下さっている「橋本聖子さん」や「伊吹吾郎さん」、私イチオシのEXVオリーブオイルをずっと愛用して下さっている「戸田白老町長様」とも、記念撮影させて頂きました。
白老町は、札幌からも近いですし、優れた食材も豊富で、グルメの町としても、これから注目されること、間違い無しです。
みなさんも、是非、素晴らしい白老町を訪れてみて下さいね。
2018年11月23日 11時54分 |カテゴリー:食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
私の母校「船橋市立二宮小学校」の「120周年記念式典」に来賓として御招待して頂きました
11月22日、私の母校「船橋市立二宮小学校」の「120周年記念式典」に来賓として、御招待して頂きました。
卒業生の代表としましては、世界で活躍するピアニスト「関野直樹さん」と私のふたりだけで、恐縮してしまいましたが、「校歌斉唱」では、私も、45年振りに、在校生のみなさんと一緒に歌わせて頂き「3番まで、しっかり覚えている自分」に感動してしまいました(笑)。
子供の頃の記憶力って、スゴイですね〜。
「120周年記念誌」にも、寄稿させて頂き、光栄です。
「料理の道に進んだきっかけ」も、5年生の時に初めて受けた「家庭科の調理実習」で作った「目玉焼きを先生に褒めて頂いたこと」ですので、二宮小学校の卒業生で本当に良かったと思います。
これからも、食を通して、母校と愛後輩達に恩返しが出来るように頑張ります。
2018年11月23日 11時39分 |カテゴリー:食育・講演活動,日記,地域活性化のお手伝い
10月28日に、東京日本橋の素敵な洞窟レストランで、私のディナーイベントが開催されます
10月28日に、東京日本橋の素敵な洞窟レストランで、私のディナーイベントが開催されます。
是非、御参加くださいませ。
【詳細】
リセノワール(Recenoir)の由来はフランス語のRecess(凹み)。
部屋の隅や建物の凹みになぜか居心地よく感じるように都心でほっとするレストラン。
そんな居心地の良い空間にTBS系「情熱大陸」をはじめ数々のメディアで話題の出張料理人 小暮 剛の料理が登場。
味覚の秋、リセノワール ソムリエ特選ワインと共に極上のディナーをお楽しみください。
また、特別企画としてナレーター熊谷要子が「伝わるしゃべりは音が決め手」と題してプチセミナーも開催。
ワンランク上のコミュニケーション術もお持帰りください
開催日:10月28日(日)
時 間:18:00 Start(17:30 open)
参加費:12,000円
場 所:Recenoir
中央区日本橋2-16-3 ブリリアントビル1F
銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋駅」
D1出口より徒歩2分
B1出口より徒歩3分
日比谷線・東西線「茅場町駅」
12番出口より徒歩4分
☆ご予約先 レンモンド・熊谷様 TEL 03-3525-4873 (コグレのHPを見たと言ってください)
2018年10月6日 05時19分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,飲食店のメニュー指導
私が料理監修させて頂いている「嵐・大野くんのCM」(Jオイルミルズ様)が、好評につき、放送延長になりました
みなさん、暑中お見舞い申し上げます。
私が料理監修させて頂いている「嵐・大野くんのCM」(Jオイルミルズ様)が、好評につき、放送延長になったようです。
日常の食生活にEXVオリーブオイルを取り入れて頂き、「食で予防医学」を実現される方が増えたら、こんなに嬉しいことはありません。
いずれは、大野くんとコラボイベントをしたいですね(笑)。
2018年8月7日 10時43分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
私がオリーブオイル料理の監修をさせて頂いている「嵐大野智くん出演のCM(Jオイルミルズ様)」のCMが、7月10日よりオンエアされています
私が、オリーブオイル活用料理の監修をさせて頂いている「嵐大野智くん出演のCM(Jオイルミルズ様)」のCMが、7月10日よりオンエアされています。
そのユーチューブをご紹介させて頂きますので、是非ご覧下さいませ。
特に「カルボナーラ風卵かけごはん」は、おススメですので、みなさんもお試し下さいね。
2018年7月12日 19時41分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
中国山東省威海市で、日本の最高級の食材を使い、御料理させて頂きました
7月上旬に「中国山東省威海市」にお伺いし、現地のVIPのお客様向けに5日間連続で御料理させて頂きました。
「日本の素晴らしい食材を堪能したい」というリクエストを頂いておりましたので、「A5ランクの松坂牛」や「現地では手に入らない鮮魚」「生わさびなどの和食材」を航空便で別送し、会場となった会員制レストランの料理人のみなさんにも、お手伝いして頂いて、50品近い御料理を、汗だくになりながら、作らせて頂きました。
今回の御客様は、すべて著名人ということで、食卓の写真はありませんが、大きな円卓には「ヘルシーで野菜中心の華やかな御料理」がたくさん並び、美味しい笑顔が溢れていましたので、御紹介させて頂く御料理写真の数々から、盛り上がった食卓のシーンを想像して頂けると嬉しいです(笑)。
2018年7月11日 06時30分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,世界の食文化・旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
4月27日に、毎年恒例の「ホビークッキングフェア2018」メインステージで、クッキングライブを開催させて頂きました
4月27日に、毎年恒例の「ホビークッキングフェア2018」メインステージで、クッキングライブを開催させて頂きました。
テーマは「食で予防医学、オリーブオイルとシリアルをうまく生かして」でした。
会場は、超満員で、大盛況。御試食も好評でした。
これからも、全国にお伺いし「食の大切さ」を伝えて行きたいと思いますので、応援を宜しくお願い致します。
2018年4月29日 13時26分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,高齢者様関連
最近の記事
- 見晴らしが最高な八丁堀のタワーマンション21階のパーティールームで御料理させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 新宿区のパーティールームで、ハンガリー産ワインとのコラボイベントを開催させて頂き、大好評でした
- 大相撲水戸泉関(現錦戸親方)の奥様であり、イタリアでも人気のソプラノ歌手である小野友葵子さんの動画配信型ラジオ番組「小野友葵子のBella Serata!」に生出演させて頂きました
- 埼玉県草加市の「ハッピーナーサリー保育園」さんにお伺いさせて頂き「暑気払い慰労会」の御料理を作らせて頂きました
- 船橋のコグレクッキングスタジオで「初夏の御食事会」を開催させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 豊橋市で10年以上続く人気ファミリーイベント「pingle projectハッピーすまいるピクニック」に、ゲスト講師として参加させて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- A級グルメ関連
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ウエディング関連
- グッドソイルグループ様関連
- コグレクッキングスタジオ御食事会
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 辻調理師専門学校関連
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
