本日5月6日は、私の54歳の誕生日です。みなさまに感謝をこめて御挨拶させて頂きます
みなさん、おはようございます。本日5月6日は、私の54歳の誕生日でして、フェースブックの方には、早くから、御祝いのメッセージをたくさん頂きまして、有難う御座います。
54歳と言うことは、還暦まで、あと6年。自分は、まだまだ、若造だと思っていますので、とても不思議な気持ちですが、「せっかく頂いた貴重ないのち」なのですから、これからも「食を通して」みなさんのお役に立てるように頑張ります。
昨年の誕生日にも、書かせて頂きましたが「誕生日は、両親、そして御先祖様に感謝する日」だと思っています。
私の父方の祖父は「左利きで、やや大柄。腕の良い墓石職人」でした。
私も、左利きで、子供の頃から、絵を描いたり、いわゆる「図工や家庭科の時間」が大好きでした。
両親は、そんなに大きくないですし、特に手先が器用というわけではありませんので、「祖父からの隔世遺伝を頂いたのだな」と思っています。
最初の写真、これは、祖父が彫った「お地蔵様」です。
何人もの御客様が「買わせてほしい」と言ってきたそうですが、祖父亡きあと、祖母が「これだけは、絶対に手放さない!」と言って、守り続けてきた「大切な形見」です。
私は、船橋にいる時には、毎日、この「お地蔵様」に手を合わせ、感謝の気持ちをお伝えしています。
今日は、これから「花束」を持って、両親のところに行ってきます。
みなさんも、GWの最終日を素敵にお過ごし下さいね。
2015年5月6日 07時58分 |カテゴリー:食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,日記,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動
体内の免疫力を高めるヘルシー食品として「あかもく」という海藻が注目されていますね!(2)
最近、体内の免疫力を高めるヘルシー食品として「あかもく」という海藻が注目されていますね。
私も大好きな「あかもく」なのですが、私が日頃から「商品開発」等をさせて頂き、大変に御世話になっております「TAC21」様が、この度「上質な、あかもく商品」の販売を開始致しました。
今日は、休日のブランチにも最適な「あかもく」を使った「超カンタンレシピ」を御紹介させて頂きます。
「あかもくとキュウリとトマトの豆腐サラダ」を作りますが、「豆腐」は、水切りして皿に盛ります。
「トマト」と「キュウリ」は、食べ易くカットして皿に盛りますが、軽く天然塩を振っておくのがポイントです。
「あかもく」は、軽く熱湯に通したものを、お好きなだけ盛りつけます。
そこに「あかもく醤油」と「EXVオリーブオイル」を適宜かければ出来上がりなのですが、炒りごまなどを振って頂くのもイイですね。
「上質な、あかもく商品」のお問い合わせは「TAC21様のオフィシャルHP」または御電話(TEL046-872-4811)で、御願い致します。
「TAC21」様では「安全で体に良い食材&調味料」をたくさん扱っており、私が開発させて頂き「カタログハウス」様でも紹介して頂いた「カレールー」等も人気ですよ。
2015年5月5日 19時53分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,未分類,ハラル料理の普及活動
体内の免疫力を高めるヘルシー食品として「あかもく」という海藻が注目されていますね!(1)
最近、体内の免疫力を高めるヘルシー食品として「あかもく」という海藻が注目されていますね。
私も大好きな「あかもく」なのですが、私が日頃から「商品開発」等をさせて頂き、大変に御世話になっております「TAC21」様が、この度「上質な、あかもく商品」の販売を開始致しました。
まずは「あかもく」そのものと、すごく美味しい「あかもく醤油」を御紹介させて頂きます。
「あかもく」は、水に数分浸けて戻し、軽く熱湯にくぐらせれば、下準備はOKです。
風味豊かな「あかもく」に、「あかもく醤油」と「EXVオリーブオイル」をかけるだけで、御飯に合う「美味しい逸品」になります。
「食のチカラで、予防医学&医療費削減!」を実現させることが、私の使命だと思っていますので、これからも「健康でいられるための食」を、どんどん発信させて頂きます。御期待下さいね。
「TAC21」様の商品を購入されたい方は「TAC21様のオフィシャルHP」または御電話(TEL046-872-4811)で、お問い合わせ下さいね。
2015年5月5日 19時40分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,ハラル料理の普及活動
横浜そごう様で5月15日から開催される「日本で最も美しい村展」に「食のナビゲーター」として出演させて頂きます
横浜そごう様を会場に、5月15日から20日まで「日本
世界95カ国、日本全国を駆け巡る「出張料理人・小暮剛
☆15日(8階・催事場)
①10時半より「クッキングショ―&ブースの御案内」
②16時半より「クッキングショ―&ブースの御案内」
☆16日(B2・グルメストリート)
①13時より「クッキングショ―&ブースの御案内」
②15時より「クッキングショ―&ブースの御案内」
☆17日(B2・グルメストリート)
①14時より「クッキングショ―&ブースの御案内」
☆18日(B2・グルメストリート)
①17時より「クッキングショ―&ブースの御案内」
※19、20日の出演はありません。
みなさんも、是非、遊びにいらして下さいね。
2015年5月5日 18時49分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動
沖縄県那覇市繁多川から届いた「素晴らしい島豆腐麺」は、EXVオリーブオイルとの相性も抜群です!
沖縄県那覇市繁多川より「素晴らしい島豆腐麺」が届きました。
さっそく、茹でてから、冷水で冷まし、私お気に入りの「EXVオリーブオイル」と、最近ハマっている「あかもく醤油」をかけて食べましたら、「もう、最高!」でした。
トッピングには「炒りごま」と「いりこ」を使いましたが、お好みで、色々とのせれば、バリエーションも広がりそうですね。
これから、食欲の無くなる暑い時期には「最適の逸品」だと思いますので、みなさんも「島豆腐麺」が手に入りましたら、是非、お試し下さいね。
ちなみに、とても美味しい「あかもく醤油」は、逗子市「TAC21」様のオフィシャルHPから、お求め頂けます。
2015年5月1日 15時21分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い
東京ドームで開催された「ポール・マッカートニー」さんの素晴らしいライブを観て来ました(4月27日)
4月27日に、東京ドームで開催された「ポール・マッカートニー」さんの素晴らしいライブを観て来ました。
子供の頃から耳に馴染んでいる名曲も、たくさん聴かせて頂きましたし、何よりも「ポール・マッカートニー」さんと「同じ空間&時間を共有させて頂けたこと」が、すごく嬉しくて、「超!感激&感動」の連続でした。
出来ることならば、最終日(28日)の、ビートルズとしての初来日以来「49年ぶりの武道館公演」にも、行きたかったですね。
「ポール・マッカートニー」さんは、「感謝」という言葉を、何度も口に出していらっしゃいました。これだけ偉大な方でも「初心を忘れずに、謙虚な気持ちを持ち続けていらっしゃる」ことに、鳥肌が立つほど感動致しました。
私も、食の世界で、多くのみなさんに感動を与えられるように、さらに精進して行こうと思います。「ポールさん、いつまでも、お元気で御活躍して下さいね!」
2015年4月29日 15時30分 |カテゴリー:食育・講演活動,マスコミで紹介されました,日記,地域活性化のお手伝い
東京お台場ビックサイト東3ホールを会場に、今年も「ホビークッキングフェア2015」が開催されます!
4月23日から25日まで、東京お台場ビックサイト東3ホールを会場に、今年も「ホ
毎年好評な「コグレのメインステージ」は、23日11時
「和風オリーブオイルクッキングの極意」を、特別に、分
その他には、コグレも3日間「C-10」にブースを出させて頂き「ジェイソン・ウィンターズ・ティー」という素晴らしいハーブティーを「御紹介&販売」させて頂きます。
今回は、このハーブティーとの相性も抜群な「コグレオリジナル・オリーブクッキー」も、セットで御紹介させて頂く予定です。
「コグレ・イチオシのEXVオリーブオイル」と「ジェイソン・ウィンターズ・ティーの茶葉」、「完熟トマト」、「厳選された米粉&小麦粉」、「完全天日干しの天然塩」、「上質なメイプルシロップ」を使った、とても美味しいクッキーを「オリーブトマトJWTスティック」と名付けさせて頂き、「ホビークッキングフェア2015」の会場で「初披露」させて頂きますので、御期待下さいね!
毎年13万人以上のみなさんが御来場される楽しいイベントです。是非、みなさんも、お越し下さいね。
2015年4月22日 10時23分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動
「延岡の食材が主役のオリーブオイルクッキング&トークライブ」は、すべて手作りの素晴らしい会になりました(3)
3月28日に、宮崎県延岡市内で開催されました「延岡の食材が主役のオリーブオイルクッキング&トークライブ」では、新鮮な「カンパチ」と、地元産の「オレンジ色のゆず胡椒」を使って、「和風カルパッチョ」を作らせて頂きました。
「カンパチのお刺身に、軽く天然塩を振ってからEXVオリーブオイルをかけること」が「ポイント」なのですが、こうすることで、最大限に旨味が引き出されます。
その上に、お好みで「ゆず胡椒」を載せれば、出来上がりなのですが、辛味が苦手な方には「ゆず胡椒」の代りに「少しの御醤油をかける方法」もお薦めです。御醤油をかけた方には「黒ゴマ」をトッピングしています。
みなさんも、是非、お試し下さいね。
2015年4月10日 15時31分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,未分類
最近の記事
- 見晴らしが最高な八丁堀のタワーマンション21階のパーティールームで御料理させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 新宿区のパーティールームで、ハンガリー産ワインとのコラボイベントを開催させて頂き、大好評でした
- 大相撲水戸泉関(現錦戸親方)の奥様であり、イタリアでも人気のソプラノ歌手である小野友葵子さんの動画配信型ラジオ番組「小野友葵子のBella Serata!」に生出演させて頂きました
- 埼玉県草加市の「ハッピーナーサリー保育園」さんにお伺いさせて頂き「暑気払い慰労会」の御料理を作らせて頂きました
- 船橋のコグレクッキングスタジオで「初夏の御食事会」を開催させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 豊橋市で10年以上続く人気ファミリーイベント「pingle projectハッピーすまいるピクニック」に、ゲスト講師として参加させて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- A級グルメ関連
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ウエディング関連
- グッドソイルグループ様関連
- コグレクッキングスタジオ御食事会
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 辻調理師専門学校関連
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
