4月から「食べるトレーニングキッズアカデミー協会」さんと全国で、子育て真っ最中のお母さん達を対象にした「食の大切さをお伝えするイベント」を開催させて頂きます
4月から「食べるトレーニングキッズアカデミー協会」代表理事のギール里映さんやインストラクターのみなさんと、全国を回らせて頂き、子育て真っ最中のお母さん達を対象にした「食の大切さをお伝えするイベント」を開催させて頂きます。
是非「食べトレさんのメルマガ」に登録して頂き、イベントにお越し下さいね。
以下、詳細を添付させて頂きます。
……………………………………………………………………………………………………….
【小暮シェフ✖食べトレ全国ツアー】
第一弾は4月に東京・大阪・広島で開催!
募集は3月16日から!
「食事の大切さをわかっているけれど、毎日納得のいくごはんは、作れていない・・・」と悩んでいませんか?
子どものこと、家族のことを大切に思い、毎日頑張っているお母さんのために、料理ができない食のプロである、食べトレ代表ギール 里映が、全国を回るツアーを開催します!
《全国ツアー日程》
4月18日(木) 東京
4月21日(日) 大阪
4月23日(火) 広島
今まで数々の一般家庭で料理を作り続けてきた、出張料理人小暮 剛シェフからは、プロならではのアイディアで、料理が美味しくなるコツを、
そして、料理はできない!だけど、子どもの能力が上がる食に関してのプロである、食べトレ代表ギール里映からは、『ごはんと味噌汁』だけで子どもの能力が開花する秘訣を、お伝えします。
どんなに料理が苦手なお母さんでも、毎日の料理で子どもの能力を開花させることができる!
そのヒント、欲しい方はぜひご参加くださいね。
参加お申し込みは、3月16日に開始します。
こちらの無料メルマガに登録してお待ちくださいね。
▼食べトレメルマガ365
https://tabetore.com/365daysmailmagazine/?m.konno
全国10箇所をまわるツアー
皮切りは食べトレの本拠地東京から!
4月18日(木)のご予定、空けておいてくださいね~!
2019年3月14日 12時12分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い
3月3日に、福島県南相馬市の「道の駅南相馬」を会場に「南相馬の自然の恵みが主役のクッキングショー」を開催させて頂きました
3月3日に、福島県南相馬市の「道の駅南相馬」を会場に「南相馬の自然の恵みが主役のクッキングショー」を開催させて頂きました。
第1部では、地元産の上質な「菜の花油」や「えごま油」「田舎味噌」を使って「万能和風ソース」を作り、今が旬の地元農産物を、多くの一般のみなさんに、美味しく楽しんで頂きました。
第2部では、地元生産者様を対象に「モチベーションの上がる商品開発の仕方」などをテーマに、色々とお話させて頂きました。
どちらも、大変に盛り上がり、笑顔が溢れてよかったです。
これからも、変わらずに「福島の復興支援」のお手伝いを、微力ながら、させて頂きますので、宜しくお願い致します。
2019年3月5日 01時49分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,未分類,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
「JAいちかわ、船橋支部様の総会」にて、生産者100名様の前で「講演&カンタン料理の実演」をさせて頂きました
2月下旬に船橋グランドホテルで開催されました「JAいちかわ、船橋支部様の総会」にて、生産者100名様の前で「講演&カンタン料理の実演」をさせて頂きました。
私の地元でもある船橋は、東京からも近いところにありながら、実は「自然の恵みの宝庫」でして、上質な農産物が色々栽培されています。
昨日は「トマトのカンタンで美味しい食べ方」を御披露させて頂きましたが、みなさんに喜んで頂けて、とても良かったです。
この素晴らしいご縁を下さいました、松戸徹市長様、これからも、地元船橋のみなさまの「食を通した健康増進」のために、微力ながら頑張りますので、宜しくお願い致します。
2019年2月22日 23時47分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,高齢者様関連
奄美大島で2回開催されました「地元食材が主役の料理講習会」の模様を地元の新聞に大きく紹介して頂きました
今年に入り、奄美大島で、2回連続で開催されました、地域活性化につなげるための「奄美の食材が主役の料理講習会」の模様が、地元の新聞に大きく紹介されました。
これからも、奄美大島のみなさんのお役に立てるよう、勉強させて頂きながら頑張ります。
2019年2月10日 21時53分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,飲食店のメニュー指導,高齢者様関連
奄美大島南部の瀬戸内町で、地域活性化につなげる「奄美トロピカルフィッシュバーガー」と「奄美島豆富バーガー」「キビ酢を使った地場野菜の和風マリネ」の御披露目をさせて頂きました
2月上旬に、奄美大島南部の瀬戸内町にお伺いし、地域活性化につなげる「奄美トロピカルフィッシュバーガー」と「奄美島豆富バーガー」「キビ酢を使った地場野菜の和風マリネ」の御披露目会をさせて頂きました。
鎌田瀬戸内町長様をはじめ、食の意識が高い地元のみなさんに、たくさんお集まり頂き、和やかな雰囲気の中で、楽しく美味しい賞味会となりました。
奄美大島は、来てみなければ分からない「豊かな自然の恵みの宝庫」だということを、今回は2回続けて来させて頂き、各地で食材探しをさせて頂くなかで、改めて実感致しました。
御参加して下さったみなさん、長時間に渡り有難うございました。
2019年2月10日 21時33分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,高齢者様関連
奄美大島の食材探しレポート「奄美は本当に、豊かな自然の恵みの宝庫」素晴らしいですね!
1月下旬には「養殖日本一のクロマグロやオーガニック農産物を使った料理教室」2月上旬には「奄美トロピカルフィッシュバーガー&奄美島豆富バーガー&奄美オーガニック野菜のキビ酢マリネのメニュー開発」をさせて頂きに、連続で2回、奄美大島を訪れました。
その際に、食材探しで各地を回らせて頂きましたので、カンタンにレポートさせて頂きます。
<水揚げ日本一のクロマグロの養殖場>
早朝に船を出して頂き、水揚げ風景を見せて頂きました。
遠くから見ていても、すごい迫力でした。
<畑さんのオーガニック農場>
瀬戸内町にあります、畑琢三さんの農場を見せて頂きました。
奄美の海のミネラルを生かした土作りで、本当に素晴らしい農産物が実っていました。
<奄美の魚介類なら何でも揃う前川水産>
奄美市名瀬港町の前川水産さんにお伺いし、色彩鮮やかなトロピカルフィッシュをたくさん見せて頂きました。地元のみなさんの食べ方も教えて頂き、とても勉強になりました。
<きょら海工房の黒糖と天然塩>
きょら海工房社長の松山竹一さんのご案内で、上質な黒糖と天然塩が作られていく行程を見せて頂きました。素晴らしい味と香りに感動致しました。
<加計呂麻島のキビ原酢>
加計呂麻島産の素晴らしいキビ原酢と出会いました。
畑さんの島生姜ときょら海工房さんの黒糖を水で煮て、このキビ原酢を少々かけて飲みますと、すごく美味しく、身体も温まります。
「同じ土地のモノ同士はケンカしない」という自然の摂理は、奄美の素晴らしい食材にも当てはまり、嬉しくなりました。
毎回、新しい発見がある奄美大島を、次に訪れる日が、とても楽しみですね。
2019年2月10日 20時19分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,飲食店のメニュー指導
奄美大島で開催させて頂いた「奄美の自然の恵みが主役のお料理講習会」は、おかげさまで、大好評でした
1月下旬に、奄美大島で開催させて頂いた「奄美の自然の恵みが主役のお料理講習会」は、おかげさまで、大好評でした。
養殖日本一の「クロマグロ」や「オーガニック野菜」を贅沢に使わせて頂き、予定の3品をはるかに上回るお料理をご披露させて頂きました。
素晴らしい食材を前にすると、創作意欲が湧きますね。奄美大島は、本当に「豊かな自然の恵みの宝庫」でした。ご参加して下さったみなさん、有難うございました。
2019年2月10日 12時03分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い,飲食店のメニュー指導
船橋市の広報誌に「学校給食がテーマのコグレのインタビュー」が掲載されています
私の地元、船橋市の「広報誌1月15日号」の1面が「学校給食特集」なのですが、「世界に誇れる船橋の給食」と題しまして、私のインタビューが掲載されています。
船橋市の学校給食は、全て「自校式」で、本当にレベルが高く、栄養士さんをはじめ、給食関係のみなさまの日々の努力には、本当に頭が下がります。
2月1日には、船橋市民文化ホールで「学校給食展」も開催されます。
昨年は、私も講演させて頂きましたが、素晴らしい取り組みが、よく分かる展示がされており、とても勉強になります。
「子供達の食事は、本当に大切」ですから、これからも、全国で「食育活動」に力を入れて行きたいと思います。
2019年1月17日 20時53分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
最近の記事
- 見晴らしが最高な八丁堀のタワーマンション21階のパーティールームで御料理させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 新宿区のパーティールームで、ハンガリー産ワインとのコラボイベントを開催させて頂き、大好評でした
- 大相撲水戸泉関(現錦戸親方)の奥様であり、イタリアでも人気のソプラノ歌手である小野友葵子さんの動画配信型ラジオ番組「小野友葵子のBella Serata!」に生出演させて頂きました
- 埼玉県草加市の「ハッピーナーサリー保育園」さんにお伺いさせて頂き「暑気払い慰労会」の御料理を作らせて頂きました
- 船橋のコグレクッキングスタジオで「初夏の御食事会」を開催させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 豊橋市で10年以上続く人気ファミリーイベント「pingle projectハッピーすまいるピクニック」に、ゲスト講師として参加させて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- A級グルメ関連
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ウエディング関連
- グッドソイルグループ様関連
- コグレクッキングスタジオ御食事会
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 辻調理師専門学校関連
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
