HOME > BLOG > マスコミで紹介されました

島根県江津市の「江津中学校」様で「地元食材が主役のオリーブクッキング&キャリア教育授業」をさせて頂きました(1)

10月2日に、島根県江津市の「江津市立江津中学校」様にお伺いし、午前中は、2クラス78名様の1年生を対象に「地元食材が主役のオリーブクッキング&キャリア教育授業」をさせて頂きました。
メニューは、給食前の時間帯ということで、上質なEXVオリーブオイルを使った「和風スープのオリーブ風味」、「ざく切りキャベツの和風サラダ」、「オリーブ玄米御飯」の3品に限定させて頂きましたが、生徒さん達は、これから給食があるにも関わらずに、本当によく食べてくれました(笑)。
笑顔が溢れ、元気いっぱいの生徒さん達と過ごした「楽しい時間」の雰囲気を、御紹介させて頂く写真の数々から、みなさんにもお伝え出来たら嬉しいです。

0江津中02

0江津中03

0江津中04

0江津中05

0江津中06

0江津中07

0江津中08

0江津中09

0江津中01-2

0江津中01

0江津中10

0江津中11

0江津中12

0江津中13

0江津中14

0江津中15

0江津中16

0江津中17

0江津中18

0江津中19

0江津中20

0江津中21

0江津中22

0江津中24

0江津中23

「宮崎の食材が主役のオリーブトーク&クッキングサロン」は大盛況でした!

6月28日に、宮崎市内で開催させて頂いた「宮崎の食材が主役のオリーブトーク&クッキングサロン」には、各地から「宮崎を愛する多くのみなさん」に御参加して頂き、1部2部とも、早くから御予約でキャンセル待ちが出るほどの人気ぶりでして、とても盛り上がりました。
素晴らしい食材が本当に多かったものですから、気が付きましたら、アレンジメニューも含めまして、夢中で「20品」も作っていましたが、本当に「宮崎県は自然の恵みの宝庫」ですね。
日南市からは「キャビアフィッシュ」、「ダチョウのフィレ肉&卵」、「原木椎茸」、「柑橘類」、「麹ドリンク」等々。綾町からは「有機野菜」色々。これだけ素晴らしい食材に囲まれますと、大いに創作意欲が掻き立てられ、嬉しくなってきます。
御紹介させて頂く写真の数々から、みなさんにも、会場の盛り上がりぶりをお伝え出来たら有難いですが、御料理に関しましては以下のような「コグレ流オリーブ料理方程式」に沿って作らせて頂きました。みなさんの御参考になれば嬉しいです。
①「生で食べられる物」には、天然塩や醤油とEXVオリーブオイルをかけています。
②「ボイルした野菜類」は、数時間前から和風出汁に浸けておき、汁気を切ってからEXVオリーブオイルをかけています。
③「スープ類」は、仕上げにEXVオリーブオイルをかけることで、風味が引き立ちます。
④「ダチョウのフィレ肉」には、天然塩を振ってから、EXVオリーブオイルでマリネの下拵えをしています。ソースは、味噌とEXVオリーブオイルを合わせたものです。「ダチョウの卵の巨大オムレツ」も、EXVオリーブオイルで焼いています。
⑤「玄米」には、天然塩とEXVオリーブオイルを加えてから炊いています。

0宮崎オイル01

0宮崎オイル02

0宮崎オイル03

0宮崎オイル04

0宮崎オイル05

0宮崎オイル06

0宮崎オイル07

0宮崎オイル09

0宮崎オイル08

0宮崎オイル10

0宮崎オイル11

0宮料00

0宮料01-2

0宮料01

0宮料01-3

0宮料02

0宮料03

0宮料04

0宮料05

0宮料06

0宮料07

0宮料08

0宮料09

0宮料10

0宮料11

0宮料11-2

0宮料12

0宮料14

0宮料13

静岡県東伊豆町で「地元食材が主役のオリーブトーク&クッキングショー」を開催させて頂きました

6月中旬に、「オリーブによる伊豆半島の地域活性化」を目指す東急電鉄様と伊豆急ホールディングス様から頂いた御縁で、静岡県東伊豆町の素晴らしい生産者のみなさんを訪問させて頂き、その場で仕入れさせて頂いた「生命力のある素晴らしい食材」を使わせて頂いて「オリーブトーク&クッキングショー」を開催させて頂きました。
定員は、会場の関係で50名様でしたが、「すごい人気で、すぐに予約でいっぱいになりましたよ!」との嬉しい情報を事
前に頂き、「いつも以上に気合を入れて」頑張りました(笑)。
本当に素晴らしい食材がたくさんありましたので、当初は、5-6品の予定が、前日に仕込みまでして、結局15品以上作らせて頂きました。
それぞれのレシピは、また後日、詳しく解説させて頂きますが「上質なEXVオリーブオイルをかけるだけ」で、普段食べている、いつもの食材&御料理が「さらに美味しくなること」を実感して頂けたと思います。 御紹介させて頂く写真から「会場の熱気や楽しい雰囲気」をお伝え出来たら嬉しいです。

0稲取教室01

0稲取教室02

0稲取教室03

0稲取教室04

0稲取教室050稲取教室06

0稲取教室07

0稲取教室08

0稲取教室09

0稲取教室10

0稲取教室11

0稲取教室120稲取教室14

0稲取教室15

0稲取教室16

0稲取教室17

0稲取教室18

0稲取教室19

0稲取教室20

0稲取教室21

0稲取教室13

0稲取教室22

0稲取教室23

私がナビゲーターをさせて頂いた「ホビークッキングフェア2014」は大盛況でした!(3)

4月26日は、私がナビゲーターを務めさせて頂いた「ホビークッキングフェア2014」の最終日でした。週末ということもあり、本当に多くのみなさんにお越し頂きました。心より御礼を申し上げます。
私は、メインステージで「オリーブオイルセミナー」を開催させて頂きましたが、すぐに満席になり、立ち見して下さった方も多く、楽しい雰囲気の中で、アッと言う間の40分間でした。
ぶっつけ本番の連続でしたが、スムーズにサポートして下さった、たく
さんのスタッフのみなさんにも、心より感謝しています。セミナーでは「砂糖不使用のオリーブ焼きりんご」を御披露させて頂きましたが、その美味しさに驚いている方も多かったですね。
セミナー終了後には、受講して下さったみなさんをお連れして「コグレガイドツアー」をさせて頂きましたが、こちらも大好評で盛り上がりました。最後の写真は、トルコ産オリーブオイル「ミヤ恒産様」のブースですが、私が昨年12月に「はなまるマーケット(TBS系)」で御紹介させて頂き、反響の大きかった「味噌オリーブソース」と「刻みオリーブペースト」の御試食をして頂いているところです。来年もこの時期に開催致しますので、宜しくお願い致します。

0ホビーリンゴ02

0ホビーリンゴ01

0ホビーリンゴ03

0ホビーリンゴ04

0ホビーリンゴ050ホビーリンゴ06

0ホビーリンゴ07

0ホビーリンゴ08

0ホビーリンゴ09

0ホビーリンゴ10

0ホビーリンゴ11

0ホビーリンゴ12

私がナビゲーターをさせて頂いた「ホビークッキングフェア2014」は大盛況でした!(2)

4月24日から26日まで、東京お台場ビックサイト国際展示場で開催されていた「ホビークッキングフェア2014」には、本当に多くのみなさんにお越し頂きました。今年で5年目となる「ナビゲーター」として、心より御礼を申し上げます。
「ホビークッキングフェア2014」2日目の25日にも、朝早くから多くのみなさんにお越し頂き、感激致しました。トルコトップクラスの上質なオリーブオイルを輸入していらっしゃる「ミヤ恒産様」のブース内で、御来場頂いた皆様のリクエストにお応えして「オリーブオイル・ワンポイントセミナー」を何度か開催させて頂きましたが、「御客様の生の声」が聞けるのも有難く、とても楽しかったです。オリーブの品種や収穫時期によってオリーブオイルの味が変わることや、普段の家庭料理に役立つ簡単レシピ等、色々なテーマでお話させて頂きましたが、かなり盛り上がりました。御紹介させて頂く写真から、会場の熱気を皆様にもお伝え出来たら嬉しいです。

0ホビートルコ01

0ホビートルコ03

0ホビートルコ02

0ホビートルコ04

0ホビートルコ05

0ホビートルコ07

0ホビートルコ08

0ホビートルコ06

0ホビートルコ09

235

0ホビートルコ10

私がナビゲーターをさせて頂いた「ホビークッキングフェア2014」は大盛況でした!(1)

4月24日から26日まで、東京お台場ビックサイト国際展示場で開催されていた「ホビークッキングフェア2014」には、本当に多くのみなさんにお越し頂きました。今年で5回目となる「ナビゲーター」として、心より御礼を申し上げます。
3日間で13万人以上の皆様に御来場頂きましたが、毎朝10時の開場直前のチケット売り場には、なんと400m近い列が出来ており「超!感動」致しまして、朝から私のテンションも上がりっぱなしでした。
初日には、スタッフのみなさんと慌ただしく60名様分の御試食の準備をしてから「メインステージ」のトップバッターとして「オリーブオイル
セミナー」をさせて頂きましたが、オバマ大統領訪日の影響もまったく関係無く(笑)、キャンセル待ちが出るほどの大盛況でした。
昨年12月に「はなまるマーケット(TBS系)」で御紹介させて頂き大好評だった「コグレ秘伝の味噌オリーブオイルソース」の作り方をメインテーマに、オリーブにまつわる色々な話題織り交ぜながら、質疑応答も盛り上がりまして、アッと言う間の、とても楽しい40分間でした。
素晴らしい御縁に満ちた3日間の様子を、これから何回かに分けてレポートさせて頂きます。

0ホビー初日01

0ホビーリンゴ03

0ホビーリンゴ04

0ホビー初日05

0ホビー初日06

0ホビー初日07

0ホビー初日08

0ホビー初日09

0ホビー初日10

0ホビー初日03

東伊豆町稲取で開催された「オリーブ植樹祭」で基調講演をさせて頂きました(2)

4月11日に東伊豆町稲取の東伊豆クロスカントリーコース内に設けられた「オリーブ試験ほ場」で開催された「オリーブ記念植樹祭」では、御来賓のみなさまの植樹の後に、地元「私立いなとり保育園」と「町立稲取幼稚園」の園児のみなさん42名にも「記念植樹」して頂きました。「オリーブの苗木」は、伊豆の気候に適しているであろう「フラントイオ」、「レッチ―ノ」等、イタリア産の4種類でしたが、園児のみなさんが、成人する頃には、素晴らしい実が成り、伊豆半島が「食を通して活性化していること」を目標に、私も精一杯、楽しく御手伝いさせて頂きます。地元のみなさん、宜しくお願い致します。

0稲取子供01

0稲取子供02

0稲取子供03

0稲取子供04

0稲取子供05

0稲取子供06

0稲取子供07

0稲取子供08

0稲取子供09

0稲取子供10

0稲取子供11

0稲取子供12

0稲取子供13

東伊豆町稲取で開催された「オリーブ植樹祭」で基調講演をさせて頂きました(1)

みなさん、ゴールデンウイークのスタートを如何お過ごしでしょうか?
オリーブによる伊豆半島の地域活性化を目指す東急電鉄様と伊豆急ホールディングス様が、
東伊豆町稲取の東伊豆クロスカントリーコース内に「オリーブ試験ほ場」を設け、そこで「オリーブ植樹祭」を4月11日に開催されました。
私は、その会場で「基調講演」をさせて頂いたのですが、目の前には、太田東伊豆町長様、佃伊東市長様、東急電鉄(株)野本社長様、伊豆急(株)永瀬社長様をはじめ、東伊豆町で御活躍されていらっしゃる多くの皆様にお越し頂き、その「歴史的空間」を共有させて頂けたことに、ものすごく感動致しました。皆様には、私の「オリーブ講演」にも熱心に耳を傾けて頂き、上質なEXVオリーブオイルをかけた地元産のデコポンとイチゴの「御試食」も笑顔でして頂きまして、本当に感激致しました。
これからも、伊豆半島の「オリーブと食を通した地域活性化」に携わらせて頂けることを、心より光栄に思っています。今回のプロジェクトを立ち上げ、何度も船橋のスタジオまで足を運んで下さった、東急電鉄(株)地域活性推進課の皆様にも心より御礼申し上げます。本当に有難うございました。そして、長い時間に渡る綿密な植樹祭の準備も、お疲れ様でした。これからも、精一杯頑張りますので、宜しくお願い致します。

0稲取植樹祭00

0稲取植樹祭04

0稲取植樹祭01

0稲取植樹祭02

0稲取植樹祭03

0稲取植樹祭05

0稲取植樹祭06

0稲取植樹祭07

0稲取植樹祭08

0稲取植樹祭09

0稲取植樹祭10

0稲取植樹祭11

0稲取植樹祭12

0稲取植樹祭13

0稲取植樹祭14

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック