HOME > BLOG > 地域活性化のお手伝い

東京日本橋の素敵なレストラン「リセノワール」さんとの「コラボお食事会」を開催させて頂きました

10月28日に、東京日本橋の素敵なレストラン「リセノワール」さんとのコラボお食事会を開催させて頂きました。
たくさんのみなさんに御参加して頂き、とても素晴らしい会になりました。
主催して下さった熊谷さん、会場を快く提供して下さった金森さん、及川さん、有難う御座いました。
そして、御参加して下さったみなさん、次回も、宜しくお願い致します。
これからも、ご希望があれば、あらゆるジャンルの飲食店様とコラボさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

私も観光大使を務めさせて頂いております「北海道白老町」東京会の総会・懇親会に参加させて頂きました

11月下旬、私も観光大使を務めさせて頂いております「北海道白老町」東京会の総会・懇親会に参加させて頂きました。
白老町は、2020年に「国立アイヌ民族博物館」が、新たに誕生することもあり、とても楽しみです。
白老町を応援して下さっている「橋本聖子さん」や「伊吹吾郎さん」、私イチオシのEXVオリーブオイルをずっと愛用して下さっている「戸田白老町長様」とも、記念撮影させて頂きました。
白老町は、札幌からも近いですし、優れた食材も豊富で、グルメの町としても、これから注目されること、間違い無しです。
みなさんも、是非、素晴らしい白老町を訪れてみて下さいね。

私の母校「船橋市立二宮小学校」の「120周年記念式典」に来賓として御招待して頂きました

11月22日、私の母校「船橋市立二宮小学校」の「120周年記念式典」に来賓として、御招待して頂きました。
卒業生の代表としましては、世界で活躍するピアニスト「関野直樹さん」と私のふたりだけで、恐縮してしまいましたが、「校歌斉唱」では、私も、45年振りに、在校生のみなさんと一緒に歌わせて頂き「3番まで、しっかり覚えている自分」に感動してしまいました(笑)。
子供の頃の記憶力って、スゴイですね〜。
「120周年記念誌」にも、寄稿させて頂き、光栄です。
「料理の道に進んだきっかけ」も、5年生の時に初めて受けた「家庭科の調理実習」で作った「目玉焼きを先生に褒めて頂いたこと」ですので、二宮小学校の卒業生で本当に良かったと思います。
これからも、食を通して、母校と愛後輩達に恩返しが出来るように頑張ります。

「御結納のおもてなし」をさせて頂きに、群馬県まで行ってきました

「御結納のおもてなし」をさせて頂きに、群馬県まで行ってきました。
「人生の節目の素晴らしい記念の日」に、御料理を通して立ち会わせて頂けるのは「出張料理人の醍醐味」であり、有難いことですね。
今日のメイン料理は上質な「上州和牛シャトーブリアン(フィレの一番良い部分)」のステーキでしたが、みなさんに喜んで頂けて、良かったです。
これからも、呼んで頂ければ、全国にお伺い致しますので、よろしくお願い致します。

8月中旬、日本でも有数の暑い街「群馬県館林市」にお伺いし、3日間連続で「宝飾展示会のおもてなし」をさせて頂きました

8月中旬、日本でも有数の暑い街「群馬県館林市」にお伺いし、3日間連続で「宝飾展示会のおもてなし」をさせて頂きました。
会場となりました「プリンセス宝石様」は、初めてお伺いした17年前から、ずっと素敵なご縁を頂いておりまして、今回も、みなさまに御満足して頂けるよう、限られた制約の中で、頑張りました。
キッチンが無くても、それとは感じさせずに御料理させて頂き、話術でも盛り上げるのが「コグレ流」です(笑)。
お暑い中、御来場して下さったみなさま、本当に有難うございました。

「ピープルアート」様の「4周年記念キックオフパーティー」でお料理させて頂きました

6月中旬に「ピープルアート」様の「4周年記念キックオフパーティー」でお料理させて頂きました。
会場は、渋谷区神宮前の「キッチンの無いレンタルスペース」でしたが、ほとんどの仕込みをして行きましたので、キッチンが無くても大丈夫でした。
この日は、80名様分の御料理を、大皿で御用意させて頂きましたが、すぐにお皿は、空になり、嬉しかったですね(笑)。
ご紹介させて頂く写真の数々から、会場の盛り上がった様子が、みなさまにも伝わりますでしょうか?
ユニークでクリエーティブなお仕事をされているみなさんとお話させて頂けて、とても楽しかったです。主催者様、ご参加して下さったみなさん、有難う御座いました。

4月27日に、毎年恒例の「ホビークッキングフェア2018」メインステージで、クッキングライブを開催させて頂きました

4月27日に、毎年恒例の「ホビークッキングフェア2018」メインステージで、クッキングライブを開催させて頂きました。
テーマは「食で予防医学、オリーブオイルとシリアルをうまく生かして」でした。
会場は、超満員で、大盛況。御試食も好評でした。
これからも、全国にお伺いし「食の大切さ」を伝えて行きたいと思いますので、応援を宜しくお願い致します。

 

都内の古民家を活用したレンタルスペースにお伺いし「結婚披露宴のお料理」を作らせて頂きました

新緑が美しい4月下旬に、都内の古民家を活用したレンタルスペースにお伺いし、「結婚披露宴のお料理」を作らせて頂きました。
人数が多かったため、2部制にして開催させて頂きましたが、みなさんに、とても喜んで頂けまして、すごくやり甲斐がありました。
これからは、結婚式場に頼らず、会費制での、このような「カジュアルで素敵な披露宴」が増えるのだろうなぁと思います。
結婚式は、事前に、身内だけでして、披露宴は、別にする。
そうすれば、型にハマらない自由な披露宴が出来ますからね。
みなさんのお近くで、これから結婚式&披露宴を考えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介して下さいね。

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック