HOME > BLOG > 料理

江戸川区にあります「グループホームきらら南葛西」様にお伺いさせて頂き、毎年恒例の「クリスマスランチ会のおもてなし」をさせて頂きました

12月中旬に、江戸川区にあります「グループホームきらら南葛西」様にお伺いさせて頂き、毎年恒例の「クリスマスランチ会のおもてなし」をさせて頂きました。
今回も、ヘルシーな御料理は、大好評で、御高齢の皆様に、全く残さずに完食して頂き、スタッフの方々からも、有難い感謝の御言葉を頂きました。
来年も、お元気な皆様に喜んで頂けるように、頑張りますので、宜しくお願い致します。

富山県高岡市にあります、素敵な和風の佇まいの「Salon 美・鶴」さんにお伺いさせて頂き「出張料理のおもてなし」をさせて頂きました

10月下旬に、富山県高岡市にあります、素敵な和風の佇まいの「Salon 美・鶴」さんにお伺いさせて頂き「出張料理のおもてなし」をさせて頂きました。
人気ミュージシャン「蠣崎弘さん」「星野裕矢さん」とのコラボイベントでしたが、ゆっくり穏やかに流れる至福の時間を、笑顔溢れるとても贅沢な空間を、皆様と一緒に楽しませて頂きました。
主催者の皆様、遠路から御参加してくださった皆様、有難うございました。
また、お会い出来る機会を楽しみにしています。

長野県伊那市に「さばね」という店名の「美味しいサバラーメン店」が、オープン致しました

2021年10月、長野県伊那市に「さばね」という店名の「美味しいサバラーメン店」が、オープン致しました。
店主の中村和也さんには、私が「レシピの御指導」をさせて頂いており、私がセレクトした「上質なEXVオリーブオイル」も、贅沢に使って頂いております。
一切、化学調味料などは使わずに、厳選された食材だけを使って、丁寧に仕上げられた「サバラーメン」は、2種類有りますが、どちらも、本当に美味しいです。
お近くのみなさん、是非、伊那市のお店で、御賞味下さいね

「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」にお伺いさせて頂き「オリーブオイルをテーマ」に、講習をさせて頂きました

10月中旬、37年前に『大阪あべの辻調理師専門学校』で、大変にお世話になった先生方とのご縁で「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」にお伺いさせて頂き「オリーブオイルをテーマ」に、講習をさせて頂きました。
「NAFIC」は、本当に、環境、設備が抜群で、そこで学ぶ生徒さん達も「熱心で志しが高く」出来ることなら、私も入学したいくらい、素晴らしい学校です。
これからも「NAFIC」を卒業したみなさんが「食を通して、日本を元気にして頂けるよう」私も、微力ながら、応援させて頂きます。
先生方、受講してくださった生徒さん達、有難うございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしております。

 

 

youtubeで「ラヴィダクラシックレーベルの魅力」を熱く語らせて頂きました

人気マジシャン「レフティ平田さん」のYouTube番組に出演させて頂きました。
2回目は「オリーブオイル」が、テーマです。
「なぜ、私がオリーブオイルに夢中になったのか」や「ラヴィダクラシックレーベルの魅力」など、私の体験談を分かり易く、お話させて頂きましたので、是非、こちらから御覧下さいね。

https://youtu.be/HCOEk2Kx3oM

「カタログハウス」さんの「通販生活2021盛夏号《別冊、益軒(えっけん)さん》」に、私がお薦めする「本枯れ節の無加塩だし」を、それを活用した御料理写真と調理ポイントなどのコメント付きで、御紹介させて頂いております

人気通販「カタログハウス」さんの「通販生活2021盛夏号《別冊、益軒(えっけん)さん》」に、私がお薦めする「本枯れ節の無加塩だし」を、それを活用した御料理写真3枚と調理ポイントなどのコメント付きで、御紹介させて頂いております。
このだしは、顆粒タイプで使い易く、しかも、余計な添加物は不使用ですので、本当に、ヘルシーで美味しいです。
下記、カタログハウスさんのサイト内でも、詳しく御紹介されていますので、是非、こちらも御覧下さいね。

https://www.cataloghouse.co.jp/foodseasoning/1101483.html

私の地元、津田沼駅前にあります「エターナルライト様」にお伺いさせて頂き「社員様の歓迎会の御料理」を作らせて頂きました

私の地元、津田沼駅前にあります「エターナルライト様」にお伺いさせて頂き「社員様の歓迎会の御料理」を作らせて頂きました。
御参加して下さった皆様には、和やかな雰囲気の中で、とても喜んで頂き、良かったです。
代表の浅野さん、いつも有難うございます。
みなさんからも、
呼んで頂ければ、全国にお伺い致しますので、お気軽にお声掛けくださいね。
どんな場所でも、御対応させて頂きます。

この30年間に、日本全国にお伺いさせて頂き、色々な場所で、色々な形の素敵な「結婚披露パーティーのおもてなし」をさせて頂きました

出張料理を始めて、今年(2021年)で、記念すべき「30周年」になりました。
この30年間に、日本全国にお伺いさせて頂き、色々な形の「結婚披露パーティーのおもてなし」をさせて頂きました。
出張料理を始めたばかりの頃に「千葉市内にあります、ある団地の一室」にお伺いさせて頂き、お友達数人を集めた、とてもアットホームな雰囲気の中での「結婚披露パーティー」の御料理を作らせて頂いたのが、第1回目でした。
狭い室内でしたので、苦労しながら「お風呂場で盛り付けさせて頂いた」のを懐かしく思い出します。
「御自宅やレンタルスペース、リゾート地等での結婚披露パーティー」は、その後、全国にお伺いさせて頂き、色々やらせて頂きましたが、経験を重ねるにつれ、上手く工夫しながら、どんな状況でも対応させて頂けるようになりました。
今までで、特に印象に残ってる「結婚披露パーティー」をいくつか、写真で御紹介させて頂きます。

 

 【東京湾クルーズ船での結婚披露パーティー】
主催者様の御縁で、30名様定員のクルーズ船を借りて頂き、ウエディングケーキまで、全て作らせて頂きましたが、すごく盛り上がりました。やはり、特別感があって、いいですね。屋形船で、やらせて頂いたこともあります。

 

【西鎌倉の教会チャペル内で結婚披露パーティー】
まず、初めに、結婚式を行い、その後、参加者全員で、椅子とテーブルを配置換えして、披露宴会場に早変わりです。アットホームで、手作り感溢れる、素敵なパーティーになりました。後片付けも、みなさんに協力して頂きまして、有難かったですね。

 

 

 

 

 

 

 


【佐渡ヶ島のホテルから依頼された結婚披露パーティー】
「和食の板前さんしかいないから」という理由で、特別シェフとして、呼んで頂きました。キッチンのお手伝いは、なぜか、プロの板前さんではなく、普段、部屋掃除などをしているパートさん達でした。御客様には、とても喜んで頂けて、良かったです。フジTV系の夜のニュースでも紹介して頂き、かなり反響がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック