HOME > BLOG > 日本国内の食、旅日記

奄美大島で2回開催されました「地元食材が主役の料理講習会」の模様を地元の新聞に大きく紹介して頂きました

今年に入り、奄美大島で、2回連続で開催されました、地域活性化につなげるための「奄美の食材が主役の料理講習会」の模様が、地元の新聞に大きく紹介されました。
これからも、奄美大島のみなさんのお役に立てるよう、勉強させて頂きながら頑張ります。

奄美大島南部の瀬戸内町で、地域活性化につなげる「奄美トロピカルフィッシュバーガー」と「奄美島豆富バーガー」「キビ酢を使った地場野菜の和風マリネ」の御披露目をさせて頂きました

2月上旬に、奄美大島南部の瀬戸内町にお伺いし、地域活性化につなげる「奄美トロピカルフィッシュバーガー」と「奄美島豆富バーガー」「キビ酢を使った地場野菜の和風マリネ」の御披露目会をさせて頂きました。
鎌田瀬戸内町長様をはじめ、食の意識が高い地元のみなさんに、たくさんお集まり頂き、和やかな雰囲気の中で、楽しく美味しい賞味会となりました。
奄美大島は、来てみなければ分からない「豊かな自然の恵みの宝庫」だということを、今回は2回続けて来させて頂き、各地で食材探しをさせて頂くなかで、改めて実感致しました。
御参加して下さったみなさん、長時間に渡り有難うございました。

奄美大島の食材探しレポート「奄美は本当に、豊かな自然の恵みの宝庫」素晴らしいですね!

1月下旬には「養殖日本一のクロマグロやオーガニック農産物を使った料理教室」2月上旬には「奄美トロピカルフィッシュバーガー&奄美島豆富バーガー&奄美オーガニック野菜のキビ酢マリネのメニュー開発」をさせて頂きに、連続で2回、奄美大島を訪れました。
その際に、食材探しで各地を回らせて頂きましたので、カンタンにレポートさせて頂きます。
<水揚げ日本一のクロマグロの養殖場>
早朝に船を出して頂き、水揚げ風景を見せて頂きました。
遠くから見ていても、すごい迫力でした。
<畑さんのオーガニック農場>
瀬戸内町にあります、畑琢三さんの農場を見せて頂きました。
奄美の海のミネラルを生かした土作りで、本当に素晴らしい農産物が実っていました。
<奄美の魚介類なら何でも揃う前川水産>
奄美市名瀬港町の前川水産さんにお伺いし、色彩鮮やかなトロピカルフィッシュをたくさん見せて頂きました。地元のみなさんの食べ方も教えて頂き、とても勉強になりました。
<きょら海工房の黒糖と天然塩>
きょら海工房社長の松山竹一さんのご案内で、上質な黒糖と天然塩が作られていく行程を見せて頂きました。素晴らしい味と香りに感動致しました。
<加計呂麻島のキビ原酢>
加計呂麻島産の素晴らしいキビ原酢と出会いました。
畑さんの島生姜ときょら海工房さんの黒糖を水で煮て、このキビ原酢を少々かけて飲みますと、すごく美味しく、身体も温まります。
「同じ土地のモノ同士はケンカしない」という自然の摂理は、奄美の素晴らしい食材にも当てはまり、嬉しくなりました。
毎回、新しい発見がある奄美大島を、次に訪れる日が、とても楽しみですね。

奄美大島で開催させて頂いた「奄美の自然の恵みが主役のお料理講習会」は、おかげさまで、大好評でした

1月下旬に、奄美大島で開催させて頂いた「奄美の自然の恵みが主役のお料理講習会」は、おかげさまで、大好評でした。
養殖日本一の「クロマグロ」や「オーガニック野菜」を贅沢に使わせて頂き、予定の3品をはるかに上回るお料理をご披露させて頂きました。
素晴らしい食材を前にすると、創作意欲が湧きますね。奄美大島は、本当に「豊かな自然の恵みの宝庫」でした。ご参加して下さったみなさん、有難うございました。

私も観光大使を務めさせて頂いております「北海道白老町」東京会の総会・懇親会に参加させて頂きました

11月下旬、私も観光大使を務めさせて頂いております「北海道白老町」東京会の総会・懇親会に参加させて頂きました。
白老町は、2020年に「国立アイヌ民族博物館」が、新たに誕生することもあり、とても楽しみです。
白老町を応援して下さっている「橋本聖子さん」や「伊吹吾郎さん」、私イチオシのEXVオリーブオイルをずっと愛用して下さっている「戸田白老町長様」とも、記念撮影させて頂きました。
白老町は、札幌からも近いですし、優れた食材も豊富で、グルメの町としても、これから注目されること、間違い無しです。
みなさんも、是非、素晴らしい白老町を訪れてみて下さいね。

愛媛県大洲市内で「大洲市の食の魅力」をテーマにした「講演&ご試食会」を開催させて頂きました

1月中旬に、愛媛県大洲市内で「大洲市の食の魅力」をテーマにした「講演&ご試食会」を開催させて頂きました。
数十年ぶりの大雪の影響も心配されましたが、本当に多くのみなさまにお越し頂きまして、感激致しました。
私も、初めて来させて頂いた大洲市ですが「こんなにも豊かな自然の恵に溢れている素晴らしい土地柄」だとは、思っていませんでした。
地元の方々は「多品種少量で、これといった特産品は無いのですよ」と謙遜されますが、それが、地産地消を可能にし、名前と顔の分かる生産者さんから、安心して購入することが出来る、私から見たら「理想的な地域の絆」がしっかりとしているのですね。
大洲市の取り組みは、色々な意味で、過疎化に悩む地方のみなさんに、明るいヒントとなりますね。
「ご先祖様が大切にしてきた自然の恵を、地元の方々が楽しみ、幸せになって頂く」そんなお手伝いをこれからも全国で、させて頂けたら、有難いです。
大洲市のみなさん、素晴らしいご縁を有難う御座いました。

020

021

024

039

038

046

054

051

053

052

058

057

055

049

047

027

静岡県伊豆半島・伊東市内の「貸し別荘」にお伺いし、「各地から御親族が 集まる御食事会」の御料理を作らせて頂きました

静岡県伊豆半島・伊東市内の「貸し別荘」にお伺いし、「各地から御親族が集まる御客様の御食事会」の御料理を作らせて頂きました。
大自然に囲まれ、広々とした空間での御食事会は、ゆっくりと時間が流れ、開放感があって、雰囲気も、すごく良かったです。
これからは「貸し別荘でホームパーティー」というパターンも増えそうですね。
呼んで頂ければ「全国のリゾート地」にも、お伺い致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。

019

017

018

012

013

010

004

006

008

005

014

015

001

熊本県合志市で開催されました「ウォーキング大会」で、御料理を作らせて 頂き「熊本復興支援のお手伝い」をさせて頂きました

10月30日に、熊本県合志市で開催されました「ウォーキング大会」で、御料理を作らせて頂き「熊本復興支援のお手伝い」をさせて頂きました。
作らせて頂いた御料理は「熊本産和牛の柔らか煮込み<フランス風クネル>仕立て。特製!合志産のサツマイモソース添え」でしたが、多くのみなさんに「美味しい!」と喜んで頂け、今回も、また、素晴らしい笑顔と御縁が広がりまして、本当に有難かったです。
特に、熊本市内の人気店「酒湊」さんには、準備の段階から、大変にお世話になりまして、心より、お礼を申し上げます。「食を通した熊本のみなさんとの絆」は、私の大切な財産です。
これからも、微力ながら、末長く「ふなばしのくまモン(笑)」として、応援させて頂きますので、宜しくお願い致します。

017

006

007

014

028

012

013

008

034

011

031

023

025

026035

002

021

◀◀ 新しい記事 | ブログトップ |  古い記事 ▶▶

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

これ以前のアーカイブはこちら

購読はこちらから

rss feed RSSでチェック