「北海道・美瑛町」で開催されました「日本で最も美しい村連合・世界大会」に参加させて頂きました(2)
6月下旬に北海道・美瑛町で開催されました「日本で最も美しい村連合・世界大会」に参加させて頂きました。
華やかな「歓迎パレード」の後には、屋外のパーティ会場にて「記念植樹」等のセレモニーがあり、私も、各国の会長様達と一緒に「記念植樹の輪」に加わらせて頂きました。
その後、「イタリア・ブリミ会長様」「フランス・シャベル会長様」「ベルギー・コリン会長様」「ドイツ・ヴァン理事様」にも、自己紹介を兼ねて御挨拶させて頂きましたが、今後、さらに「世界中の美しい村」を積極的に訪問させて頂き「日本と世界の食の交流の懸け橋になりたい」という想いが、益々強くなりました。
これからも頑張って、世界を駆け巡りますので、応援を宜しくお願い致します。
2015年8月9日---1:02 PM|カテゴリー:日本国内の食、旅日記,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
« 企業様のオフィスにお伺いし「お仕事の後の打ち上げ会」の御料理を作らせて頂きました | ブログトップ | 武蔵小杉駅前のタワ―マンション・パーティールームを会場に、4世代揃っての「90歳のおばあちゃんの御誕生日会」の御料理を作らせて頂きました »
最近の記事
- 奄美大島で2回開催されました「地元食材が主役の料理講習会」の模様を地元の新聞に大きく紹介して頂きました
- 奄美大島南部の瀬戸内町で、地域活性化につなげる「奄美トロピカルフィッシュバーガー」と「奄美島豆富バーガー」「キビ酢を使った地場野菜の和風マリネ」の御披露目をさせて頂きました
- 奄美大島の食材探しレポート「奄美は本当に、豊かな自然の恵みの宝庫」素晴らしいですね!
- 奄美大島で開催させて頂いた「奄美の自然の恵みが主役のお料理講習会」は、おかげさまで、大好評でした
- 船橋市の広報誌に「学校給食がテーマのコグレのインタビュー」が掲載されています
- トルコ・イズミルで開催されました「フードエキスポ2018」で、メインステージに立たせて頂き「トルコ料理と和テイストの融合」をテーマに、デモンストレーションをさせて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- ハラル料理の普及活動
- 熊本復興支援
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
