「生しらす」と「EXVオリーブオイル」の相性は、抜群ですね!
私も大好きな「生しらす」が「旬」になりました。
いつものように、「私お気に入りのEXVオリーブオイル」と「あかもく醤油」「喜界島の炒りごま」「標津の鮭節」をかけて食べたら「最高!」でした。
みなさんも、この時期にしか味わえない「旬の美味しさ」を、是非、堪能して下さいね。
2015年6月16日 14時35分 |カテゴリー:料理,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い
「コグレクッキングスタジオ」に、日頃から御世話になっているみなさんをお招きし「最高級のオリーブオイルを使った御食事会」を開催させて頂きました
6月上旬の夕方、東船橋の「コグレクッキングスタジオ」に、日頃から御世話になっているみなさんをお招きし「最高級のオリーブオイルを使った御食事会」を開催させて頂きました。
手前味噌になりますが「コグレクッキングスタジオの壁」には、コグレが世界95ヶ国で手に入れた「想い出いっぱい、貴重な品々」が、所狭しと飾られており、お越し頂いたお客様も「世界95ヶ国を訪れたようなワクワク感」を存分に楽しんで頂けまして、とても嬉しかったです。
庭には、オリーブの木々が大きく育ち、イタリア産のレモンも実が成っていまして、閑静な住宅街にありながら、ここだけは別世界「イタリアのよう!」です。
6月は、7.15.16.17.18日も、ランチ又はディナータイムに御食事会を開催いたしますが、お越し頂ける方は「お問い合わせフォーム」から御連絡頂けると有難いです。
是非、「コグレの楽しいトーク&ヘルシークッキング」を堪能しにいらして下さいね。
2015年6月4日 17時39分 |カテゴリー:料理,世界の食文化・旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,ハラル料理の普及活動
「花王ケミカルだより最新号」に、私のインタビュー記事が紹介されています
「花王ケミカルだより最新号」に、私のインタビュー記事が紹介されています。
船橋まで来て取材して下さったスタッフのみなさん、有難う御座いました。
みなさんも、是非、御覧下さいね。
2015年6月3日 14時49分 |カテゴリー:食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
「明治学院大学FaceBook交流会」が「後楽園飯店」で開催されました!
5月26日に、巨人軍長嶋茂雄終身名誉監督も現役時代から大好きだった、水道橋・東京ドーム手前の「後楽園飯店」を会場に「明治学院大学のFaceBook交流会」が開催されました。
私が出席させて頂くのは、今回で2回目ですが「明学の絆&連帯感」が素晴らしく、恥ずかしがり屋の私でさえ(?)、すぐに初対面のみなさんとも仲良くなれます。
これからの交流会の発展も、すごく楽しみですし、いずれ、チャンスがありましたら、私も御料理させて頂きたいと思っています。
明治学院大学御出身のみなさん、是非、御参加下さいね。次回は「明学大白金キャンパス」で8月29日に開催される予定です。
「サザンオールスターズ・ライブツアー2015(東京ドーム)」は、最高でした!
5月24日に、東京ドームで開催された「サザンオールスターズ・ライブツアー2015 」<おいしい葡萄の旅>を観に行って来ました。
17時にスタートしたライブですが、終了時刻は、20時半過ぎ。なんと3時間半も歌い続け、魅了し続けて下さる「大サービス」に、会場中が感動の渦に包まれ「もう、最高!」でした。
「サザンオールスターズ」は「結成から37年」。東京ドーム公演は「10年ぶり」でしたが、色あせることなく、むしろ進化し続けている姿に、同年代として「パワーと勇気」を頂きました。
ライブ全体を通して「桑田さんの愛」が、ひしひしと感じられ、エンディングでのメッセージ「必ず、また逢おうね!(しっかり)生きるんだよ!」には、涙が出そうになりました。
桑田さんも「がんの手術」等、辛い経験もされて来ましたし、改めて「健康でいられることへの感謝の気持ち」を、実感致しました。
多くのみなさんに、このライブを観て頂きたいと思いましたが、なにせ、チケットが取れないですね。
これからも「サザンオールスターズ」に頂いた「パワーと勇気」で、「食を通した世界平和の実現」のために頑張りますので、応援を宜しくお願い致します。
宮崎県えびの市の「道の駅えびの」さんを会場に「えびの市の自然の恵みが主役のオリーブオイルクッキング&トークショー」を開催させて頂きました
4月中旬に、宮崎県えびの市の素敵な「道の駅えびの」さんを会場に、「えびの市の自然の恵みが主役のオリーブオイルクッキング&トークショー」を開催させて頂き、素晴らしいみなさんとのご縁をたくさん頂きました。
最初の写真は、村岡隆明えびの市長様とのツーショットですが、ずうずうしいお願いにも関わらずに、心良くお鍋を持ってアシストして下さり、感謝しております。
「山菜」や「たけのこ」、「大粒の金柑やイチゴ」、「手作りこんにゃく」をはじめ、本当に「えびの市」には「素晴らしい自然の恵み」が溢れています。
みなさんも、是非、風光明美な「えびの市」を訪れてみて下さいね。
2015年5月12日 10時39分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動
体内の免疫力を高めるヘルシー食品として「あかもく」という海藻が注目されていますね!(3)
最近、体内の免疫力を高めるヘルシー食品として「あかもく」という海藻が注目されていますね。
私も大好きな「あかもく」なのですが、私が日頃から「商品開発」等をさせて頂き、大変に御世話になっております「TAC21」様が、この度「上質な、あかもく商品」の販売を開始致しました。
そこで、「あかもく」を使った「超カンタンレシピ」を2品、御紹介させて頂きます。
まずは「和風のスープ」なのですが、「麺つゆを薄めた程度の和風出汁」に、長ネギ、キャベツ等を入れて、軽く煮ます。
仕上げに「あかもく」と「あかもく醤油」を加え、上質なEXVオリーブオイルを適宜かけることで「あかもくの旨味」を最大限に引き出せば、完成です。
「パスタとあかもく、EXVオリーブオイルの相性」も抜群です。
茹で立てのパスタに「あかもく」と「あかもく醤油」を加え、EXVオリーブオイルを適宜加えて頂くだけなのですが、とても、シンプルで美味しいです。トッピングには、白の炒りごまを散らしました。
どちらのレシピも、失敗することなく、美味しく出来ますので、みなさんも、是非、お試し下さいね。
「上質な、あかもく商品」のお問い合わせは「TAC21様のオフィシャルHP」または御電話(TEL046-872-4811)で、御願い致します。
2015年5月7日 23時59分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,未分類,ハラル料理の普及活動
本日5月6日は、私の54歳の誕生日です。みなさまに感謝をこめて御挨拶させて頂きます
みなさん、おはようございます。本日5月6日は、私の54歳の誕生日でして、フェースブックの方には、早くから、御祝いのメッセージをたくさん頂きまして、有難う御座います。
54歳と言うことは、還暦まで、あと6年。自分は、まだまだ、若造だと思っていますので、とても不思議な気持ちですが、「せっかく頂いた貴重ないのち」なのですから、これからも「食を通して」みなさんのお役に立てるように頑張ります。
昨年の誕生日にも、書かせて頂きましたが「誕生日は、両親、そして御先祖様に感謝する日」だと思っています。
私の父方の祖父は「左利きで、やや大柄。腕の良い墓石職人」でした。
私も、左利きで、子供の頃から、絵を描いたり、いわゆる「図工や家庭科の時間」が大好きでした。
両親は、そんなに大きくないですし、特に手先が器用というわけではありませんので、「祖父からの隔世遺伝を頂いたのだな」と思っています。
最初の写真、これは、祖父が彫った「お地蔵様」です。
何人もの御客様が「買わせてほしい」と言ってきたそうですが、祖父亡きあと、祖母が「これだけは、絶対に手放さない!」と言って、守り続けてきた「大切な形見」です。
私は、船橋にいる時には、毎日、この「お地蔵様」に手を合わせ、感謝の気持ちをお伝えしています。
今日は、これから「花束」を持って、両親のところに行ってきます。
みなさんも、GWの最終日を素敵にお過ごし下さいね。
2015年5月6日 07時58分 |カテゴリー:食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,日記,地域活性化のお手伝い,ハラル料理の普及活動
最近の記事
- 見晴らしが最高な八丁堀のタワーマンション21階のパーティールームで御料理させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 新宿区のパーティールームで、ハンガリー産ワインとのコラボイベントを開催させて頂き、大好評でした
- 大相撲水戸泉関(現錦戸親方)の奥様であり、イタリアでも人気のソプラノ歌手である小野友葵子さんの動画配信型ラジオ番組「小野友葵子のBella Serata!」に生出演させて頂きました
- 埼玉県草加市の「ハッピーナーサリー保育園」さんにお伺いさせて頂き「暑気払い慰労会」の御料理を作らせて頂きました
- 船橋のコグレクッキングスタジオで「初夏の御食事会」を開催させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 豊橋市で10年以上続く人気ファミリーイベント「pingle projectハッピーすまいるピクニック」に、ゲスト講師として参加させて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- A級グルメ関連
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ウエディング関連
- グッドソイルグループ様関連
- コグレクッキングスタジオ御食事会
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 辻調理師専門学校関連
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月










































































































