インド・デリーの庶民向け市場「イナ・マーケット」は、凄い迫力でした
9月中旬のインド・デリー滞在中には、庶民向け市場「イナ・マーケット」にも行って来ました。
私は、世界95ヶ国を訪れていますので、大抵のことでは驚きませんが、こちらのマーケットは、色々な意味で、凄い迫力でした。多分、インド好きな人にとっては、インド人の生き様をリアルに体感することが出来て、ハマってしまうこと請け合いですが、そうでない人にとっては、目を覆いたくなるような場所なのかもしれませんね。「私は?」と言えば、もちろん、ハマってしまいました(笑)。この市場を隅から隅へ、くまなく歩いていますと、強烈な臭いの中で「人が命を頂いて、命を繋いでいることの意味」を、肌を通して実感することが出来ます。
写真も、たくさん撮ったのですが、今回は、あまり刺激が強くない物だけを御紹介させて頂きます。これらの写真から、「インド人の逞しさ」を感じ取って頂けたら嬉しいです。
2013年10月14日---11:26 PM|カテゴリー:食育・講演活動,世界の食文化・旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,地域活性化のお手伝い
« 天草市と上天草市では、鉄分豊富で美味しい「キクラゲ」が栽培されています | ブログトップ | ドイツのメジャーなグルメ雑誌「フードハンター」の電子版に掲載されました »
最近の記事
- 岡山県倉敷市の素敵な「レンタルキッチン・クリエ様」を会場に、素敵なみなさんに御料理させて頂きました
- 八柱霊園前「佛心寺法要館」様で、出張料理のおもてなしをさせて頂きました
- 2021年新年の御挨拶 今年も宜しくお願い致します
- 東大阪市「さばラーメンさばね」さんの「メニュー監修&調理指導」をさせて頂いております
- 兵庫県姫路市で「社員様の慰労会のおもてなし」をさせて頂きました
- 2020年のクリスマスイブは、都内の高齢者様施設で、30名様分の御料理を作らせて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
