「はなまるマーケット」は、「料理が美味しそう!」と、大好評だったようです
みなさん、雲ひとつない快晴の船橋より、おはようございます。
昨日(12月11日)、TBS「はなまるマーケット」放送直後に、担当ディレクターさんから「料理が美味しそうと大好評です!」との嬉しい御電話を頂きました。
私のコーナーは、数分間でしたが、収録には5時間以上かけ、仕込みも丁寧にさせて頂いた「陰の努力(笑)」を全国の視聴者の方々は「分かって下さったのだなぁ!」と思うと感無量です。「チキンソテー」用の鶏胸肉には、天草産の天然塩を振り、最高品質の「ノべッルロ(搾り立てオリーブオイル)」で、贅沢にマリネしましたし、「温野菜サラダ」に至りましては、すべての野菜を別々に、歯応え良くボイルしてから、和風出汁に浸けてマリネしました。どれも「ほんの一瞬」画面に映るだけの料理でしたが、妥協しないで良かったです(笑)。
今回、私が使った「ノべッルロ(搾り立てオリーブオイル)」は、シシリア産の「ラヴィダ」です。いつもの「クラシックレーベル」を「デキャンティング(オリを除く作業)」する前にボトリングした物で、空輸で取り寄せました。
2013年12月12日 09時51分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
「はなまるマーケット」に登場した「搾り立てオリーブオイルのレシピ」を御紹介させて頂きます(2)
12月11日に出演させて頂いた「はなまるマーケット」(TBS系)、テーマは「搾り立てオリーブオイル・ノべッルロの使い方」でしたが、番組内で作らせて頂いたレシピを、御紹介させて頂きます。
(1)で御紹介させて頂いた「醤油ドレッシング」の次は「味噌風味万能ソース」です。味噌100g、味醂100cc、日本酒100ccを合わせて沸かし、アルコール分を飛ばしたら、ノべッルロを適宜150CC位加えて混ぜるだけで完成です。
番組内では「チキンソテー」と「温野菜サラダ」、「ローストビーフ」にかけてみましたが、「パスタのソース」、「鍋料理のタレ」にも最適です。何よりも嬉しいことは、一切の合成添加物が入って無く、しかも美味しいということです。「食を通した健康作り、予防医学」にEXVオリーブオイルは、最適ですよね。
2013年12月11日 13時42分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い,未分類
秋元康さんと鈴木おさむさんの対談集「天職」は、とても面白いですよ
みなさん、今日も快晴の船橋より、おはようございます。
秋元康さんと鈴木おさむさんの対談集「天職」(朝日新書)を読みました。今、超人気のおふたりですので、内容も本当に面白くて、アッと言う間に読み終えました。
ポイントをかいつまんで申しますと、仕事をするうえで、一番大切なのは「自分が好きなこと、自分が楽しいと思えること」を、世の中が変わろうと、とことん続けることなのですね。
何だか、私の生き方、していることと重なる部分が多くて、嬉しくなってきました(笑)。「ナンバーワンより、オンリーワンを目指す楽しい生き方」を、これからの日本を背負って立つ、全国の子供達にも伝えて行きたいですね。みなさんも、チャンスがありましたら、是非、読んでみて下さいね。
船橋市立小栗原小学校PTA様向けに「食育講演会」を開催させて頂きました
みなさん、今朝も快晴の船橋より、おはようございます。
昨日(12月3日)は、船橋市西部公民館を会場にして、市内小栗原小学校PTAのみなさんを対象に「食育講演&試食会」を開催させて頂きました。
テーマは「健やかな子供の成長のために知っておきたい食の大切なこと」でしたが、話題は、いつものように「世界の最新食育事情」から「子供達を取り巻く食の現状と便利な食品の裏側」、「お勧め食育レシピ」、「オリーブオイルの素晴らしさ」等々、多岐に及び、アッと言う間の2時間弱でした。
お手伝いして下さった役員のみなさんからも、「本物のオリーブオイルがこんなに美味しいとは思いませんでした!」とか「小暮先生のお話がとても楽しくて、こんなに盛り上がり、すごく良かったです!」といった有難いコメントをたくさん頂きまして、嬉しかったです。
次回は、料理教室も開催したいですね。御参加して下さったみなさん、どうも有難う御座いました。
2013年12月4日 12時31分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
日本製「溶岩石ピザ窯」を使った、素晴らしい料理に出会いました!
みなさん、雲ひとつ無い快晴の船橋より、おはようございます。
11月27日にお伺いした「イタリア料理専門展」で、一番興味深かったのが、日本製の「ピザ窯」でした。ピザを焼くだけでしたら、ごく普通ですが、(有)IGAさんの「溶岩石ピザ窯」では、耐熱皿に、お好みの野菜と天然塩、EXVオリーブオイルだけを入れて、アルミホイルをかぶせ、450℃の窯で数分焼いた物を、試食用に振舞っていました。いつも人だかりのIGAさんのブースの前で、私も食べさせて頂きましたが、野菜それぞれの旨味が引き出されていて、「目からウロコ」の美味しさでした。魚介類や肉類をトッピングすれば、さらに旨味が増しますから、これは本当に素晴らしいと思いました。ちなみに、小型の窯で45万円です。小さな飲食店をされている方には、仕込みが少なく、メニューのバリエーションが広がりますから、お勧めだと思います。
2013年11月29日 10時44分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
天草市苓洋高校で「オリーブ料理教室&講演会」を開催させて頂きました(1)
10月28日に、天草市苓北町にあります苓洋高校に伺い、水産食品科の生徒さん達を対象に「オリーブ料理教室&講演会」を開催させて頂きました。
生徒さん達は、もちろんですが、山下和毅校長先生をはじめとした先生方も、とても熱心に受講して下さり、大変に有難かったです。
生徒さん達が開発したという缶詰や、レトルトパックの水産加工品も試食させて頂きましたが、こちらのレベルも高く、本当に感動致しました。校長先生からも直々に「小暮さん、アドバイザーとして、末永く生徒達を応援して下さいね!」と、有難いお言葉を頂き、感無量でした。
この素晴らしい御縁を下さった、天草市オリーブ振興課のみなさんには、心より、お礼を申し上げます。有難う御座いました。
2013年11月24日 11時01分 |カテゴリー:料理,食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,出張料理の色々,地域活性化のお手伝い
北海道白老町の講演会は、とても楽しく盛り上がり、有難かったです
みなさん、雲ひとつ無い秋晴れの船橋より、おはようございます。
11月16日に、北海道白老町内のコミュニティーホールを会場に、講演をさせて頂きました。内容は、「白老の素晴らしい自然の恵みのお話」から「子供達が大きな夢を持ち、実現させるために大切なこと」、「オリーブオイルの楽しみ方」等々、多岐に渡りましたが、最後までメモを取りながら、熱心に聴いて頂きまして、本当に有り難かったです。
講演の途中には、希望者に前に出てきて頂き、「上質のオリーブオイルを体験して頂く」というコーナーを設けさせて頂きましたが、「ほんの数人だろう」という予想を遥かに上回る「全女性」が、前に出て来て下さり、一瞬、ステージ前は、お祭り騒ぎのような盛り上がりでした(笑)。
講演後には、ドアの向こうで、お見送りさせて頂きましたが、私の著者やオリーブオイルが、飛ぶように売れ、「今日は凄く良かったです!」とか「白老の活性化をお願いしますよ!」といった有り難いコメントをたくさん頂きました。
これからも、みなさんとの御縁が長く続き、白老が、食を通して元気になれるように頑張りますので、応援を宜しくお願い致します。
2013年11月23日 11時06分 |カテゴリー:食育・講演活動,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,地域活性化のお手伝い
北海道白老町「アイヌ民族博物館」を表敬訪問させて頂きました
みなさん、朝晩の冷え込みが厳しくなりましたが、御元気でしょうか。
11月15日に、空路札幌経由で北海道白老町に入り、「アイヌ民族博物館」を表敬訪問させて頂きました。今回で、3回目の訪問なのですが、野本正博館長様と、今後どのように「アイヌの食文化」を伝承していくべきなのかを話し合わせて頂きました。
話題は、「アイヌの伝統的食文化の現状」から、グローバルな「地球環境の問題点」まで多岐に渡り、とても中身の濃い、アッと言う間の2時間弱でした。「自然を敬い、自然と共存して、いのちを繋いできた」アイヌ先住民族の「生きる知恵」を探れば、現代の混沌とした世界の中で、明るい灯を照らすヒントがたくさん隠されていると思います。
これからも「アイヌの伝統的食文化」を勉強させて頂きながら、その素晴らしさを世界に発信出来るように頑張りますので、応援を宜しくお願い致します。
2013年11月18日 21時58分 |カテゴリー:食育・講演活動,日本国内の食、旅日記,オリーブオイルのソムリエ活動,マスコミで紹介されました,日記,地域活性化のお手伝い
最近の記事
- 見晴らしが最高な八丁堀のタワーマンション21階のパーティールームで御料理させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 新宿区のパーティールームで、ハンガリー産ワインとのコラボイベントを開催させて頂き、大好評でした
- 大相撲水戸泉関(現錦戸親方)の奥様であり、イタリアでも人気のソプラノ歌手である小野友葵子さんの動画配信型ラジオ番組「小野友葵子のBella Serata!」に生出演させて頂きました
- 埼玉県草加市の「ハッピーナーサリー保育園」さんにお伺いさせて頂き「暑気払い慰労会」の御料理を作らせて頂きました
- 船橋のコグレクッキングスタジオで「初夏の御食事会」を開催させて頂き、とても楽しく盛り上がりました
- 豊橋市で10年以上続く人気ファミリーイベント「pingle projectハッピーすまいるピクニック」に、ゲスト講師として参加させて頂きました
カテゴリー
- 料理
- 食育・講演活動
- 日本国内の食、旅日記
- 世界の食文化・旅日記
- オリーブオイルのソムリエ活動
- マスコミで紹介されました
- 出張料理の色々
- 日記
- 地域活性化のお手伝い
- 「情熱大陸」回想録
- 趣味・その他
- 未分類
- A級グルメ関連
- JWT(ジェイソン・ウィンターズティー)
- お子様向け関連
- ウエディング関連
- グッドソイルグループ様関連
- コグレクッキングスタジオ御食事会
- ハラル料理の普及活動
- 東北地方復興支援
- 熊本復興支援
- 辻調理師専門学校関連
- 飲食店のメニュー指導
- 高齢者様関連
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
これ以前のアーカイブはこちら
購読はこちらから
